2011年6月30日木曜日

手前の体験から見るに、“日本のMAX”はしょぼかったです

兵頭二十八師のMIL短blogより、手前的に重要な記事を発見。

●陸自部隊集約は間違いだった。相馬原の戦車隊があれば駒門から運ぶ必要もなかった。駐屯地ごとに装甲作業機ぐらいもたせろ。【2011-6-29作文】

>Duncan Graham-Rowe 記者による2011-6-21記事「Haptic soldiers guided by buzzing belt」。

>GPSやINS連動の「触角弾帯」を装着し、微振動によって進むべき方位もしくは真北を装着者に知らせるという新商品を、米陸軍がテスト中である。
>暗夜の濃霧の中で敵から攻撃を受け、斜面を転げ落ちてすっかり方位が分からなくなっても、もう安心だ。次の waypoint までは確実に辿り着ける。

大雑把に言えば、「ハイレベルなプレステ2の振動コントローラー」(ゲーム機としてのオリジンはニンテンドー64ですが……)ですね。国内では「釣りゲーム」に応用したデモや、最近では「視覚障害者向けの杖」もありましたが、実際に体験してみた感じでは、いずれも現状ではおもちゃに近いものです。

「釣りゲーム」では、どの方向に引っ張られるかはわかるものの、大きな魚、小さな魚のアタリの違いはほとんどわかりませんでした。「視覚障害者向けの杖」――グリップにモーターが仕込まれていて、振動により前後左右4方向を指し示せる――も、実際に握ってみたところでは、70~80%くらいしか方向を判別できませんでした。いずれもこの1年内に開催された技術展示会のデモで体験したことなので、多分、現状における“日本のMAX”なんでしょう。

そんななかで、「別にグリップに仕込むことにこだわる必要なんてなくね?」と、防弾チョッキ(?)に仕込むというアイディアもさることながら、その応用法が遥かに進んでいることがねぇ……。軍師が何度も何度も何度も繰り返している通り、この手の技術は「軍用技術=命が掛かっている本気の仕事」じゃないと先んじることは難しいわね。

>ペンシルヴァニア大がその開発に協力している。同大のKatherine Kuchenbecker研究室では、ファースト・パースン・シューター・ゲーム用の「撃たれ感覚ヴェスト」を開発済み。どっちから飛んできた敵弾に当たったか、服の上から擬似痛感できるモノだ。

「CODMW4」(3は今秋発売予定らしい)くらいには、この辺のオプションがついたりして。てか、そうなったら「ゲームにおける被弾とライフの考え方」も考え直した方がいいような。「COD2」で導入された「時間を置いておけば血が止まる」というアイディアは、「救命パックでライフを回復させる」ことの煩わしさをなくした“革命”だったけど、もう一段、現実に即してかつ快適にプレイできる“革命”を待ちたいところ。

2011年6月29日水曜日

「プロ野球二軍監督」から読む“デーブの言い分”

元日刊現代の記者・赤坂英一氏の新刊『プロ野球二軍監督』(講談社)を読みました。プロ野球OB以外の野球本は基本的に取り上げないというのが、当blogで決めたルールだったりするのですが、何でそんなルールを課したのかといえば、「読み物としてのクオリティの低いものが多くて、一々取り上げていたら腐すばっかりになってしまうから」という事情があるためです。言葉を換えればクオリティの高い本があれば、バンバン取り上げてもOK! というわけですよ。

で、この本ですが野球本として普通に面白かったです。多分、この四半期に出版されたもののなかでは一番面白いといってもいいでしょう。ただ、全編通して「鉄拳制裁」を肯定的に取り上げている(というか、「鉄建制裁」しても文句を言われなかった昔は良かった論を論じる)ところは大いに疑問でしたが。

中身について一々説明するのも野暮な本ではあるので、興味のある人は図書館で予約するかAmazonをポチっていただきたいのですが――少なくとも、「読んだ時間を返せ!」みたいなことには絶対にならないことは保障します――、じゃぁなんでこんなエントリを書いているのかというと、大久保博元の語る暴行事件の“真実”に「う~~ん……」と唸ってしまったからなんですよ。

菊池雄星投手の門限破りを巡って、大久保が注意したというハナシは、報道にある通りなんですが、「工藤公康投手を交えた食事会に菊池投手が来なくなった件」については、手前が知っている報道内容とは随分違うようで――

「工藤さん(公康、10年シーズンで戦力外)が雄星を食事会に誘って、ぼくが雄星の希望した日に寿司屋を予約したんですよ。そしたら、別の予定が入ったから欠席しますと言って、平気な顔してる。あのな、先輩やコーチに対してそういう態度はないだろう、工藤さんに謝っとけよって言ったんだけど、雄星はこたえたふうがない。逆に、なんで自分が誤らなきゃいけないのか、と思っていたようですね」(230頁)

――とあり、これを素直に読む限りは、「投手陣を交えた食事会」というよりは、「工藤、デーブ、菊池のメシ会」という感じがします。少なくとも菊池投手の都合に合わせて予約したにも関わらず、菊池投手の都合でブッチしたのであれば、「そりゃデーブでなくても怒るわなぁ。てか、生ける伝説と寿司つまめるなんて機会を無駄にするかね? フツー」と思いますよ。

でもまぁ、これは“大久保の言い分”であって“菊池の言い分”でもなければ“真実”でもないのでしょう。『ゴッドファーザー』『ある愛の詩』のプロデューサーであるロバート・エヴァンス曰く、「どんな話にも3つの側面がある。相手の言い分、自分の言い分、そして真実。誰も嘘などついていない。共通の記憶は微妙に異なる」というわけですから。

2011年6月28日火曜日

そろそろ心臓発作とかを気にしたほうが

「日本のことを『この国』という奴と、陰謀論をもっともらしく語る奴は信用しちゃいけない。あと、携帯電話は持つな」というのが父親の遺言だったりするのはもちろん嘘っぱちですが、まぁ、手前の信条であることは間違いありません。

陰謀論については、中学三年生までに当時刊行済みの『ノストラダムスの大予言』シリーズと川尻徹博士の怪著『滅亡のシナリオ』、その他、市立図書館に蔵書されていた数多のユダヤ陰謀論本を全て読破。その後、高校一年生になって「あれは全部ウソだよなぁ」と悟りを得て以来、ニヤニヤとスルーできるようになったので問題ないのですが、人知れず誰かが暗殺されたり、誰かが違法な資金提供を受けていたりすることを陰謀というのであれば、それはそれで確かに存在するのだろうということも認めています。

というわけで、昨日、法案を通すためには懐柔せざるを得ない自民党の参議院議員を一本釣りしたうえで、あそこまで国民を舐めきった記者会見――信条を曲げてNHKを見たけど、プレスもがらがらで、途中で中継を切っちゃってたね――をやった菅は、「復興? 訪米? それがどうした! オレは憲政史上の限界を狙う!!」と高らかに宣言したも同じわけで、多分、特例公債、二次補正、再生エネ法の3つが7月中に全部通ったとしても辞めませんよ。てか、そうなったら辞めさせる手がなくなります。特例公債と二次補正が通りさえすれば、少なくとも今年12月末までは復興予算が恙無く執行されるわけで、となれば来年1月まで延々と国会を開かなければいいわけだから。

というわけで、自民党が再度不信任案を提出しなければ、多分、どこかの国が陰謀を企てる――なんてこともあればいいなぁ……と思ったり思わなかったり。



2011年6月27日月曜日

自分の意見が通らなかったら「数の暴力」というくせに

山本太郎ら呼びかけ!「原発」国民投票で

多分、百万人くらいが同じような突っ込みをしていると思うけど――

「もし本当に国民投票をやって、過半数が『原発賛成』だったらどうするの?」

そのときは潔く『原発反対』の御旗を降ろして、「国民の皆様が決めたことは尊重しなければならない。納得できないが原発は容認する」なんて殊勝なことを言うつもりなんて絶対にないわけでしょ? 実際、同じような思想を持つ奴らが運動していた「君が代起立問題」にしたって、最高裁で「国の方針は間違ってないから。サーセン」って結論が出たにも関わらずグチグチ文句を言い続けているわけだし。大阪府のハナシにしたって「数の暴力はイカン!」とかぼざいているわけでしょ?

国民投票という政治手法自体にもいろいろ言いたいことはあるし、この運動自体が現実的とはさっぱり思えないけど、百歩譲ってその辺の事情は棚に上げましょう。で、原発の是非を巡る国民投票ができるとなれば、手前としては「是非やるべし!」ですよ。少なくとも設問が『原発賛成』か『原発反対』であれば、『原発賛成』が過半数を得るのは99%間違いないもの。“おんなこども”やプロ市民だけが国民じゃないわけだから。

>団体の案では、投票権は義務教育を修了した日本国民と永住外国人が持ち、<1>原発の新規建設を認めるか<2>既存の原発については運転容認か段階的閉鎖か-を問う。

永住外国人ねぇ……。どうせなら在日外国人の地方参政権付与の是非も国民投票したらどうよ? 震災後の物不足のスーパーで韓国製品だけが余りまくっていた状況を見れば、大多数の国民が「本当は韓国/朝鮮――に関わらず、ほとんどの外国。昔で言う“毛唐”全般――とはできるだけ関わりたくない」ってのが本音なんだろうから、これも99%『参政権付与反対』という結果がでると思うんだけどねぇ。

「特例公債・補正・再エネ法が退陣条件」首相が国対委員長に示唆――ウソ。特例公債と二次補正が通ったら、何かの拍子で物故しない限り来年1月まで辞めさせられなくなる。これはどんなバカでもわかる理屈。てか、自民党も覚悟を決めて二度目の不信任案を出せよ。

2011年6月26日日曜日

化けたと判断するのは拙速なんだろうけど

ジョエル・グスマン選手が場外HRを含む2安打。例の如く試合後のスコアしか見てませんが、どうやら前田健太投手から14球粘ったりと2軍落ち前とは一味違う内容だったとか。といっても、所詮1割台の打者だし、大きな期待をするのが間違っているのかもしれないけど、トニ・ブランコ選手を欠く中では和田一浩選手、平田良介選手と並ぶ貴重な大砲だからなぁ。打てなくても1年間使い続けて欲しいところ。

前にも書いたけど、ビョン様やディオニス・セサル選手とは違ってまだ若いんだし、彼らは化けても絶対に30本打てなかったけど、グスマン選手なら統一球でも40本打てるだけのポテンシャルはあるわけだから。

2011年6月25日土曜日

元気な門田に一安心

朝早いというのにとても眠たいので簡潔に。

関西独立リーグ大阪の門田監督「初陣」は黒星――脳梗塞&糖尿病で大変と聞いていたので、久しぶりに元気な姿を見られて本当に嬉しい。やっぱりレジェンドには長生きしてもらいたいし。4時間もベンチにいられたってことは十分に元気なんだろう。

>一方で元強打者らしく「スイングの強さはプロと雲泥の差。(元近鉄の)ブライアントとか見ていたから余計に思う」と打力不足を気に掛けた。

いやホント、元気なら今でもそこらのアマよりは凄いスイングをするんだろう。てか、もう少し様子を見て、1年間持つ体力があることが確認できたら、どこかの球団が正式にコーチとして呼ぶべきだろうなぁ。

・とある催しで最新の自己採血キットを体験使用。「ちょっとチクっとしますよ」といわれて人差し指の腹に針を挿したものの、ビックリするほどチクっとしなかった。で、片一方の指で小さい小さい傷を圧迫したら、キッチリと血が出てくるし。傷跡も1~2分くらいで塞がって、その間、ティシューで押さえておく必要もなし。いやはや凄い進化。こういうものは実際に使ってみないと凄さがわからないものだなぁ。

・ちなみに血糖値は食後2時間で85mg/dl。ようするに血糖値だけは超正常! って自慢したかっただけです。

2011年6月24日金曜日

交流戦が終わって

珍しく忙しいので、数日前に書いて何となくほったらかしていたエントリでお茶を濁すことに。

・交流戦はパリーグが強い! とか言ってるけど、ソフトバンクと日ハムが強いだけなのでは? あ、一応、オリックスもか。それでも中日を中心に見ていると、上位2チーム以外はさほど怖くなかったというのが正直なところ。

・主軸が振るわないなぁ。「シーズン延べれば.260~.300」という彼らの期待値を考えれば、これから爆発的に打たないと計算が合わなくなる。

・さて、48試合が終わった。森野将彦選手に与えられたリミット(=「50試合までは見てやるよ」)まであと2試合なわけだが……。サードをキチっと守れて打撃にもそれなりに期待できるのは堂上直倫選手くらいだけど、彼は井端弘和選手の代わりでもあるからなぁ。

・というか、堂上選手をサード、森野選手をファーストにして、セカンドにプリンスを持ってくる――って奇手があったか! ってど素人に思われるくらい井端選手がなぁ……なんかこのあいだは、堂上選手のファインプレーもあって必要以上に“不要感”が漂いはじめてもう……。

・それにしても主軸がこれだけダメで、井端選手も振るわず、トニ・ブランコ選手、高橋聡文選手も欠くなかで、本当に良くやってるよなぁ。ケガ人&計算違いについていえば、巨人、阪神に勝るとも劣らないレベルにあるわけだから。

2011年6月23日木曜日

首相はどこまで首相でいられるのか? 憲政史上の限界にせまる

往年の『ガキの使い』に「アイスコーヒーはどこまでアイスコーヒーか? アイスコーヒーの限界にせまる」ってのがあったけど(確か「欧陽菲菲」でアウトだったはず)、思わずコレを思い出してしまいました。

・これまで、一度でも辞意――それも仲間内でポロっと示唆したレベル(=例:細川首相)であっても――を表明した首相は、必ず一両日中にクビを獲られていましたが、菅首相についていえば、限りなく黒に近いグレーで濁したことで、憲政史上の限界を広げました。

・20日以上に渡って一度も記者会見及びぶら下がり取材に一切応じないのも、多分、憲政史上初めて……少なくとも戦後では初めてのこと。ここでも憲政史上の限界を広げています。

・国会の会期延長幅の記録は94日。昨日で70日までの延長を決めましたが、これも再度延長すれば憲政史上の限界にせまります。9月の訪米をブッチして、全世界から白い目で見られることさえ甘受して来年1月まで居座れば、これも憲政史上の限界を広げることになります。

・支持率は現在20%前後。これが日を追うごとに加速度的に下がることはほぼ確実です。森首相、竹下首相は消費税レベルまで下げましたが、9月以降も居座れば、この水準を大きく超えることは確実でしょう。「憲政史上最低の支持率を記録した首相」という看板を手に入れることができそうです。

……っていくらでも書けるけど、面倒くさいからここまで。こういうことを面と向かって言われても――選挙演説か何かで近所に演説しにきたら、加藤清正も斯くや、という大音声で↑のようなことを主張したり罵詈雑言を吐く自信があります――全く気にしないんだろうなぁ。特例公債法と二次補正が通ったら、不慮の事故で死なない限り来年1月まで居座れるからなぁ。てか、自民党はこの際、もう一回不信任案出せよ。民主党だって一度の国会で複数回不信任案を出してるんだから。

追記:バングルス、8年ぶりの新作を今秋リリースへ――単純にうれしい。「老醜晒すな」とか「マイケルのいないバングルスなんて……」てなことはいわない。スザンナ・ホフスが元気に歌っている様子が確認できれば、それで十分ですよ。てか、BanglesとHeartって手前の中ではガールズロックバンドの双璧なんですが、どうも過小評価されているよなぁ。まぁ、現役を続けているからThe Runaways(マイケルもメンバーでしたね)のようなレジェンドになれないってことなんだろうけど。

【ニコニコ動画】☆Bangles - In Your Room☆

2011年6月22日水曜日

*読書メモ:家康はなぜ江戸を選んだか

・「南伊勢系土鍋」という出土品は、扁平型でへりが外に向かって独特の折り返しをしている特徴的なもの。この土鍋は南伊勢地方でしか生産されなかったが、東海沿岸はもちろん関東内陸部の中世遺跡からも出土している。ほんの数年前(1990年代半ば)まで、このような土鍋が出土すると、弥生式土器の一部などと思われていた。

・南関東における「南伊勢系土鍋」の出土分布を見ると、ほとんどが荒川・中川流域となっている。河川交通を通して関東内陸部へ入っていったのだ。関東地方における伊勢神宮領荘園の分布も、これらの河川にそって点在していた。

・では、これらの河川交通の入り口はどこだったのか? 北条氏照の通行許可証や尭雅僧正の下向記録によれば、利根川河口の終起点としては品川、葛西。利根川と常陸川をつなぐ結節点としては栗橋、関宿が使われていたようだ。しかし、品川についていえば、利根川河口部と考えるには距離が離れすぎている。

・実際には、品川から隅田川へ入っていくための何らかの港湾施設が別に必要だったのではないか? それが「日比谷入り江」という絶好の停泊地を持つ、中世の「江戸」という港湾都市だったと考えられる。

・江戸の初出は『吾妻鏡』。平家方の武将として畠山重忠と並んで出てくる「江戸重長」が初見例。彼の名字は拠点からつけられたと思われるので、この頃には江戸という地名が存在していたと考えられる。

・江戸重長は『義経記』曰く「江戸、浅草を支配下に置き、東国と西国の間を往来する数千艘の船を駆使する八カ国の大福長者」。武将であり港湾商人でもあったのだろう。『義経記』は後世の軍記物であり、それ自体信頼できるものではない。しかし、少なくとも同書が成立した室町時代における江戸が、このような伝説と違和感がないほど商業的に発達していたことは確実だろう。

・伊勢から品川へとたどり着く「太平洋海運」と、浅草・葛西から銚子、関宿、栗橋へと通じていた「利根川・常陸川水系」を相互に結びつける江戸の位置づけは、平安時代から中世を通じて重要であり続けた。中世を通じて東国水上交通の要衝だった江戸を、家康が選んだのは当然の選択だった。

・ではなぜ、家康以前の東国政権は江戸を選ばなかったのだろうか? その理由は、中世関東に根強く存在した「南関東と北関東の構造的な対立」にあったのではないか?

・中世の利根川より北東に位置する東上野・下野・常陸・下総・上総・安房といった「A地域(大雑把に言えば北関東)」。その南西に位置する上野・武蔵・相模・伊豆といった「B地域(大雑把に言えば南関東)」は、その対立の主人公を次々と交替させつつ、中世を通じて対立し続けていた。

・江戸はA地域とB地域の真っ只中に位置しており、その対立関係があればこそ、頼朝以来の中世関東政権は江戸を政権所在地に選ばなかった。

・佐藤博信の『東国大名の研究』(吉川弘文館)によれば、「概して独立の気風が強く、惣領制というヒエラルキーの強い縦社会を構成していたA地域」と「どちらかというと中央政府に従順で、一揆というフラットな関係で結びついていたB地域」の中小国人層が、利根川を挟んで対峙するという体質的な敵対関係が「中世東国史を規定してきた」という。

・実際、頼朝はB地域の武士団を政権基盤として出発し、A地域の武士団を味方によりこんで政権を強化した。しかし、平家追討直後に上総介広常を暗殺させたように、A地域の御家人は信用していなかった。結局、鎌倉幕府は足利氏(下野)、新田氏(東上野)というB地域の国人層によって滅ぼされた。

・室町幕府は、鎌倉府(鎌倉公方)を置いて東国を支配した。これを補佐するのが関東管領。関東管領は公方の監視役でもあり、その任命権は幕府にあった。結果、関東管領は幕府について、公方と対立することになった。鎌倉公方の足利成氏が関東管領の上杉憲忠を殺害、幕府の追討を受け、下総国古河に逃れて「古河公方」を称してからは、この対立構造は明確になった。この騒乱(享徳の乱)の勢力図は、利根川を境に南西と北東(=B地域とA地域)に明確に分かれていた。

・この内乱のさなか、関東管領の重臣として活躍したのが大田道灌。彼が築いた江戸城はB地域の最前線にあった。すなわちA地域の勢力圏に面した出先機関であり、関東地方の中心となるような条件は備えてなかった。政権所在地は鎌倉にあったのだ。この構図は、伊豆・相模・武蔵を攻略し、江戸城を落城させた時期の後北条政権にも、ほぼそのまま受け継がれた。だからこそ後北条氏は、政権所在地を小田原に置いたのだ。

・これまで中世の江戸は、家康が入るまで小さな漁村であったとされていた。いわゆる「荒れ果てた葦原」伝説である。これは、家康の神格性を高めるために創り出された伝説に過ぎない。平安時代の昔から東西海運、東日本水運の要衝として大いに賑わっていたのだ。

――著者の『源氏と日本国王』がとても面白かったので、前著を読んでみたら、これが大当たり。恥ずかしながら「江戸葦原伝説」を信じていたクチだったので、既成概念を打ち砕かれる快感を味わいながら読んだ。「なぜ、家康は源氏に改姓したのか?」「そもそもどうして新田氏の後継を自称したのか?」という謎にも回答していて、その結論にも全然同意。良書。

2011年6月21日火曜日

「ハレー彗星」を巡るデマのことを覚えてますか?

見えない「敵」と闘う母――放射能から子どもを守るために(『AERA』より)

小学生の頃、『空気のなくなる日』って本を読んで、「なんでおとなは、こういうバカなハナシをしんじてしまうのかなぁ」と笑っていたものですが、つまりアレですね、人間ってのは100年くらいじゃちっとも変わらないってことですね。

母親についていえば、「度を越した無知ってのは罪なのだなぁ」という言葉しかない。いや、無知なんじゃなくて信念というか宗教的観念(=科学的な知見の伴わない信念体系。信仰であり思い込み)の問題なんだろうね。『放射線怖い教』(都築有©)って宗教の信徒といった方が通りがいいのかも。

で、『放射線怖い教』の熱烈な信徒であるこの母親に、世界中の放射線医学の権威がよってたかって放射線被ばくに関する最新の知見を講義(もちろんサルでも理解できるようなわかりやすい内容の講義)をしたとしても、この母親の「放射線は怖い」という考えは変わらないんだろう。「原発建屋付近以外の地域で測定される放射線量では、急性放射線障害による身体症状の発症はあり得ない」ってことは科学的に証明されているけど、そういうことを言っても、「そんなことをいって、じゃぁアナタはプルトニウムを飲めるんですか!」みたいな極論で反論したりしてね。

「度を越した無知」のお陰でまっさらな脳の“土壌”に、「恐怖」という根源的な感情をインセプションするのが『放射線怖い教』って宗教なわけだから、改宗させるには同等の「恐怖」か「利益」を提示しないだめなんだろう。あるいは別の宗教的観念か。

つまり、「冷静な議論」や「正しい知識」を聞かせたところで、信徒は「恐怖」をベースに編み出された“信念体系”を武器に、「ああは言うけど、こうも言える」と屁理屈をこね続けて正当化するんだもの。よしんば、こういった屁理屈を真正面から完膚なきまでに打ち破ったとしても、「いや、それでも怖いものは怖い」といわれればそれまでなんだし。

と考えていくと、明らかなデマやウソをメシの種――古今東西、最も安定した商売は「信者を作って囲い込む」こと――にする『AERA』は本当に罪深い。商売だからといって何をやってもいいわけじゃないだろう。まぁ、朝日新聞とその周辺で仕事をしている奴らにモラルを説くのは、星野仙一に北京五輪の総括を迫るくらい無駄なことなので、言っても虚しいだけなんだけど。

2011年6月20日月曜日

強姦魔が音楽活動しちゃイカン! というハナシじゃありません

お客さんの態度って:(桜塚やっくんのblogより)

久しぶりに腹の底から怒りが込み上げてきた。もちろん「強姦したくせに芸能活動しやがってケシカラン!」というハナシじゃない。強姦魔であっても法律上の手続きを経て放免されたのであれば、何をしても自由だからね。そういうことじゃなくて、「ライブで客が座ることはケシカラン!」というふざけた主張に対してです。

・まず椅子のある会場であれば、「座ってみる」のがデフォ。ここ最近、ロックやポップスのライブといえばスタンディングがデフォになっているけど、これだって「座ってみるべき会場だけど、バンドの演奏があまりに熱く、素晴らしいので思わず立ち上がって見てしまった」というエクスキューズ付のものであって、決して正式な作法じゃないんだし。実際、70年代末まではスタンディング禁止のライブだって当たり前にあったわけでね。

・椅子のない会場であっても座ることは悪いことでもなんでもない。そもそも「お客さまを1時間半~2時間近く立たせっ放しにする」という興行形式がおかしいわけで、客が「疲れたからしゃがみこむ」「つまらないから途中で帰る」のは自由なんですよ。

・客にとって見れば、周りの客が座るのは好都合。単純に視界が開けるから。オールスタンディングの会場であってもこれは同じ。その場合は座った客を踏んづけてトラブルになることもあるけど、それもまたライブ鑑賞の醍醐味のうち。

・そもそも座った客を立たせられない“ジジイのF○c○より気合の入ってない”演奏しかできなかったことを恥ずべきであって、実力不足や知名度不足をお客さまに転嫁してはいけない。

要するにどんなライブであっても客が座るのは全然悪いことじゃないってこと。居眠りしたり、延々とガンをつけたり、客席で勝手に違う曲を演奏するのはマナー違反だろうけどね。浜崎あゆみもそうだけど、何で座る客を目の仇にするのかね? 客が同調圧力に身を任せている様を見続けていないと、自分に人気に自信がもてないのかね?

だいたい全員起立させるほどの演奏なんて国家斉唱以外にないだろうが! お前は一体何様なんだっての!!

2011年6月19日日曜日

原発解散? 結構じゃないか!

原爆の日に「原発反対」をシングルイシューに設定して解散総選挙――なんてことを菅は狙っているそうだけど、いいじゃないか! 解散するならどんな理由でもウェルカムだよ。どんな問題設定しようが民主党敗北は決まってるんだから。むしろ、野党は協調してそう仕向けるべきだね。

だいたい、子ども手当て、ガソリン税、高速道路無料化、沖縄米軍基地……etcといった「原発反対」よりも遥かに現実的な政策課題を全部実現できなかった政党に何を期待するのか? ってのは、ダイハードな社会主義者や労組関係者、地元のしがらみで反自民の看板を掲げ続けなきゃならない気の毒な後援会関係者以外の全ての有権者が共有していることであってね。

日本の民主党が失敗した原因を探る=中国人有識者

中国人有識者の言うとおり「今再び選挙が行われれば、おそらく自民党が再び長期にわたって政権を握ることになるだろう。有権者の記憶がなくならない限り、民主党が与党になることは二度とないだろう。民主党は完璧に失敗した」ってことですよ。……って国内のあらゆる新聞、雑誌、ジャーナリストで、これ以上に的確な分析をしたケースってあるのかね? まさか国内政治について中国人の冷静な分析を参考にするなんて夢にも思わなかった。

2011年6月18日土曜日

*読書メモ:源氏と日本国王

「終章:王氏日本と源氏日本」より

・1592年5月、秀吉は関白秀次に二十五箇条の「事書」を与えた。そのなかで秀吉は、明国征服後は、後陽成天皇を北京に遷し、日本の天皇は良仁親王か智仁親王に継がせるよう指示している。秀吉自らは寧波に居を構え、インドを含めた全世界を支配するつもりだった。

・秀吉は、「天皇を国替えできる立場」にあったということ。北京と京都の天皇は、秀吉に封ぜられた国王で、秀吉は彼らを支配する「中華皇帝」になろうとしたのではないか? 秀吉の肖像画や彫刻に唐冠がかぶせられているのは、これを意図したものだろう。

・秀吉は「中華皇帝」になれたのか? 可能性は十分あった。実際、20年後に女真族のヌルハチが金を建て、その息子ホンタイジは「中華皇帝」になった。唐入りが成功し、後継者が健在なら、豊臣姓の「中華皇帝」が誕生していただろう。

・その場合、豊臣氏の帝国は「日本」であろうはずがない。ホンタイジが国号を金から清に改めたように、秀吉も「日本」という国号を自らの帝国に相応しいものに変えたはずだ(*都築注――井沢元彦氏も同じような説を立て、新たな国号は「大」になった可能性があると指摘している)。天皇も中華皇帝によって転封、改易されただろう。

・つまり、信長や秀吉は平氏だから「将軍になれなかった」のではなく、そもそも「将軍になろうとしなかった」のだ。彼らの国家構想は、日本という7世紀末以来、天皇の支配する国として定められた版図を大きく超え、最終的には「中華皇帝」を目指すものだった(*都築注――信長が本能寺で横死していなければ、多分、もっと早く唐入りが行われたのだろう。秀吉の支配に比べて国内統治に無駄がなく、優秀な後継者もいたので、唐入りが成功していた可能性は相当高かったのかもしれない)。

・足利義満は、天皇になろうとしたわけではない。「治天の君」になろうとしたのだ。「治天の君」は院宮家(天皇家)の家長というべき存在であり、皇統の家長にあたる上皇が就いてきた。義満は人臣として初めて「治天の君」となった。それを示す地位(=臣籍にある「治天の君」の地位)が、武家政権にとっての「源氏長者」であろう。

・もともと源氏とは、「たまたま臣籍に身を置く皇族」だった。実際、親王に復して皇位についたケースもあった。「源氏長者」とは、臣籍に下った「王氏」(=皇族賜姓氏族全体)の家長であり、「治天の君」とは、臣籍に下らなかった「王氏」(=院宮家)の家長だった。義満は、「源氏長者」の地位を、院宮家をも含めた「王氏」全体の長者とすることで、これを「治天の君」に代わるものにしようと考えていたのかも知れない。

・義満以降の「源氏長者」は、事実上の「日本国王」として徳川慶喜に至るまで伝えられた。義満の“王権”簒奪計画は、白河院以来「治天の君」に掌握されてきた日本の国家主権を、「源氏長者」という地位にあって見事に簒奪し、これを徳川政権にまで継承することに成功したものとして評価し直せるのではないか?

・婿取りや養子縁組によって継承されることに抵抗のない「家の論理」になじんだ武家社会では、比較的早くから「南朝正統論」が論じられていた。一方、父子一系の「氏の論理」になじんだ公家社会では、幕末に至るまで決して受け入れられなかった。事実、孝明天皇は神武天皇の122代孫と称していたが、これは北朝を正統とした代数。

・つまり、近世以降の尊王論者が陥りがちな「南朝正統論」には、皇統と王氏の中で相対化してしまうという罠があった。逆に、義満に皇位簒奪を断念させ、万世一系を守った思想は「北朝正統論」だった。

・攘夷を本業とするはずの征夷大将軍にその能力がなかったことが、攘夷運動が倒幕運動に結びつくことになったが、その帰結は、攘夷という国家の急務を実現する征夷大将軍の職務を明治天皇に負わせることになった。すなわち「帝国陸海軍の大元帥」という立場は、征夷大将軍の地位を継承したものにほかならない。もっとも、他の親王なり島津久光なりを征夷大将軍に任じていたら、近代化は10年遅れていただろうが。

2011年6月17日金曜日

開襟シャツはどこに消えた!?

いえね、月曜日からスーパー、百貨店、紳士服店、衣料品店をいくつも回って開襟シャツを探しているんですが、これがもう見事にない。最大手から零細店まで全部。ものの見事にない。唯一在庫があったのは『紳士服の青山』だけど、これだって“普通の開襟シャツ”じゃなくて、なんかゴテゴテと模様の入ったオサレ風なシャツ2種類。赤っぽいのと青っぽいの。つまり、バカみたいに半袖シャツの在庫があるなかで、たった2つしかなかったわけですよ。

とある安価がウリの衣料品チェーン(可哀想だから敢えて名前は出さない)の若い店員さんなんか、開襟シャツの存在すら知らなかったし。

「あの、普通の開襟シャツって置いてますか?」
「“かいきんしゃつ”ですか?」
「開襟シャツです」
「どんなシャツでしょうか?」
「(襟元を開く仕草をして)ですから開襟シャツ。ネクタイいらずのやつです」
「……少々お待ちください」

~~1~2分後~~

「すみません、当店では取り扱っていないようです」

もしかしてクールビズが始まってからは、あのクソみたいなデザインのボタンダウンシャツしか取り扱わなくなって、古式ゆかしい普通の開襟シャツはなくなったのかなぁ。まぁ、Amazonなり楽天なりでは普通の開襟シャツを取り扱っているようなので、入手困難ってわけじゃないんだろうけど、それにしたってその辺の店で買えないなんて思っても見なかった。てか、手前の住んでいる首都圏外縁のような田舎には置いてないだけなのかね?

追記:岩瀬仁紀投手、日本新記録おめでとう。13年間、一瞬たりとも気の抜けない仕事を続けてきたってだけで尊敬に値する。リリーフなんて、基本、“消耗品”――肉体的疲労もさることながら、精神的重圧で潰れてしまうことの多いポジション。これはセットアッパー、クローザーも同じ――でしかないわけだから。落合博満監督は、藤川球児投手か馬原孝浩投手あたりが記録を抜きそうなコメントを出しているけど、いえいえ、めちゃくちゃ難易度が高いですよ。

2011年6月16日木曜日

シンクロ率400%!

【芸能】ケンコバことケンドーコバヤシ、女子が作るカレーにダメ出し 「説明書き通りに作って」

6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 05:55:32.15
わかる
カレーに限らず妙なアレンジしないでほしい
レシピどおりにやれよといつも思う

8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 05:56:44.46
ケンコバの名言
「僕、女体が好きなだけで、女って大嫌いですわ」
「女でいいやつって見たことないですわ」

32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 06:10:54.88
カレーのルーを使ってるのに
玉ねぎをわざわざ茶色まで炒めてる奴って笑えるよな

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 06:38:57.02
>>1
スゲーわかるww
料理が下手な女に限って隠し味とかやりたがるww

マニュアル通りに作れもしないから料理へた女なんだよな
そういう女ほどクックパッドとかみてるのw

103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/15(水) 06:46:10.22
女はほんと説明読まないよな
電化製品にしろ料理にしろ書いてる通りにやるだけじゃん
下手だったり出来ない意味がわからない

216 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/15(水) 07:39:23.07
>>209
辛口の意味がねぇ!ってほど入れられると殺意>玉ねぎ

233 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 07:45:42.32
手間を掛ければ美味くなる

たったひとつ。
この幻想だけを取り払うといい。
もっというと、料理に限らず
「手間を掛ければ良くなる」
という幻想から脱却した方が良い。

244 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 07:51:35.43
むしろ、なにをいれなくても大丈夫かを調べた方がいい
つまらないこだわりのために安くできる物がムダに高くなる
しかも言われなければわからないレベル

331 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/15(水) 08:46:24.11
女のいう料理上手って、手の込んだ料理を作れるっていうだけで、
それがマズくても、自分は料理上手なんだって前面に押し出してくるからな
○○が嫌いだっていっても、○○は美味しい、栄養があるとかいって、
次も入れたりして、イヤガラセに近いヤツが多い

――以上、2ch芸スポ板の皆さまの書き込みに共感し、“心の膝”を叩き過ぎてガングリオンが出来るくらいに大納得!

スパイス調合から作るのであれば、「チョコレートを一欠け入れて」みたいな一手間があっても許す。というか、その一手間もレシピの一部なんだろうから。美味いかまずいかは別にしてね。作った当人にしてみれば世界一美味いのかも知れないんだし。百歩譲ってS&Bのカレー粉から作る場合でも目をつぶろう。でも、市販のカレールーはなぁ……。

ありとあらゆる味覚&調理のプロフェッショナルが50年以上かけて研究した精髄がアレなわけで、これに何か足すってことは、銀座の高級鮨屋に行って減塩しょうゆと練りわさび(チューブ)を持参して食うのと同じくらい、プロを冒涜してるものだからね。いずれも出されたモノがMAXなわけであって、そうじゃないのであれば最初から客に出さないわけだから。

追記:『デイブレイカー』がとても面白かった。主要なセットが7~8つしかなくて、画作りも実に安っぽい典型的なB級映画だけど、アイディアとその煮詰め方が素晴らしすぎ。多分、『ダークシティ』みたく10年後も語られ続ける「B級映画の傑作」のような存在になるんでしょう。今年度ベスト3候補の『ザ・タウン』と同じくらい楽しめた。



2011年6月15日水曜日

熱闘パワフル甲子園日記:その8

明けて2017年。

・春季熱闘大会:3回戦敗退
・夏の地区大会:優勝

地区大会は全試合1点差というギリギリ通過。ともあれ甲子園へ。

・1回戦=松江西:島根県、D――5-0○
・ 2回戦=葛城東:奈良県、C――4-5●

結局、2回戦敗退という順当な結果。結局、1年からしこしこと育成したエース中野は、これといった結果を残せなかった。

・秋の道大会:優勝
・秋の地区大会:優勝

と、新チームの方が強い感じだ。なお、ドラフトでは中野、森口、水野、佐藤の4人が1位指名された。

翌3月、センバツ。

・1回戦=守山商業:滋賀県、B――2-3○
――9回裏にスクイズと相手のエラーで2点。サヨナラ勝ち。
・2回戦=大崎電工:宮城県、B――7-6○
・準々決勝=村山西:山形県、C――2-0○
・準決勝=磐田中央:静岡県、B――4-0○
――準々決勝、準決勝はいずれも覚醒待ちの坂部が完封。結果、坂部は覚醒し、144km/h、カーブ、シュートが5、ナックル2、ピンチ&勝ち運持ちの化け物へと変身。

そして迎えた決勝戦。相手は神奈川県の平塚北。チームランクAの強豪だ。先発は3連投となるエース・坂部。注目選手に坂部がリストアップされたので、プレイヤーの手の届かないところで失点しないように、坂部に注目して試合開始。

結果は8-2で勝利。創部8年目にして悲願の甲子園優勝! 流れる校歌は地区大会優勝のときよりちょっとカッコ良さげなアレンジだ。なお、得点はいずれもオート操作のときだった。

以下、センバツ初優勝メンバー。

★野手
◆学年/ポジション/投球・打席/名前/ミート/パワー/走力/肩/守備:打率、打点、HR

・2年/左/右左/滝田/BDACC/チャンス×:.154、2、0
・2年/中/右左/池山/ADBCC/流し打ち:.301、9、0
・2年/右/右左/江藤/BBCCC/ムードメーカー:.450、7、2
・2年/三/右左/沢田/BADDD/アベレージヒッター:.420、22、5
・2年/捕/右右/中沢/CBCBB/体当たり:.301、9、1
・1年/一/左左/土井/CBDDC/チャンス○、逆境○:.350、5、0
・1年/二/右左/片岡/CDCCC/チャンス○:.389、4、0
・1年/遊/右右/石毛/CDCCC/人気者:.250、5、0

★投手
◆学年/投球・打席/名前/球速/スタミナ・コントロール/変化球

・2年/右右/坂部/144 km/h/BB/カーブ5、シュート5、ナックル2/ピンチ○、勝ち運○、キレ×、速球中心:6勝、防御率2.19
・2年/左左/栗田/147 km/h/DB/フォーク4、スクリュー4/回復○、スロースターター:1勝、防御率2.93
・1年/右右/河合/131 km/h/CD/スライダー3、フォーク4/フルカウント、威圧感、乱調:1勝、防御率2.14

感想――爆発的に面白い! ってわけじゃなかったけど、始めると止まらなくなる不思議なゲーム。あまりにも勝ちやす過ぎとか、投手←→野手のコンバートができないとか、そもそも投手の能力が上がりすぎとか、いろいろ不満点はあるものの、いずれも決定的な瑕疵にはなっていないように思えた。1500円で買ったけど4000~5000円分くらいは遊んだ気がする。

2011年6月14日火曜日

今回ばかりは日本語版なんて待ってられない

ストラテジーファンが狂喜乱舞するParadoxの神ゲー候補「Sengoku」に“天下分け目の戦い”が実装! パラド作品なのにマップの完全制覇が可能に

『Crusader Kings』をサルみたいにやりこんでいた頃、「これの戦国版があったら餓死するまでプレイするだろうなぁ」「てか、『信長の野望』は『Civilization』をパクるんじゃなくて、こっちをパクれよ」と思っていたものですが、つまりその、↑のような中二病テイスト溢れる妄想が現実化すると。「オレが本当にやりたかったParadox謹製の『信長の野望』」が発売されるってことね。

PCを買い換えておいて本当に良かった。『Crusader KingsⅡ』エンジンといっても、『EU3』のエンジンが基本なんでしょう。で、『EU3』が死ぬほど高速に動く今のPC――前のPCではゲーム内で1カ月経つのに1~2分くらい掛かっていたけど、今のPCは10秒前後くらいしか掛からない。起動も素早いし、ウィンドウモードで3~4つくらいソフトを立ち上げても全然平気だし――であれば、『Sengoku』も軽々と動くはず。購入に当たっての障害は一切ない。

発売は9/13か。とりあえずその週は仕事を一切いれずにAmazonもしくはSteam待ちだナ。まぁ、Paradoxのゲームだから、「パッチが3~4つ出てきてからが製品版」みたいなクオリティではあるんだろうけど、パッチとか拡張版とか日本語版とかをね、待っていられるほど大人じゃないって!!

2011年6月13日月曜日

朝の連ドラでやれよ、それ

NHK、13年の大河は福島が舞台 新島襄の妻が主人公

前に書いたとおり、福島県を舞台に変更というのは予想通り。てか、こんなことは誰でも思いつくわね。で、誰が主人公かと思えば……また“おんな大河”か! これで2000年代に入って5回。『独眼竜政宗』以降、80~90年代は14作品中2回しかやらなかったのに、2000年以降は14作品中5回、『篤姫』以降は変わりばんこで“おんな大河”をやるってことだ。“おんな大河”の方が視聴率とれるからといってもねぇ。てか、朝の連ドラでやれよ。

『ガンダム』については、ガンプラを売らなきゃならないから、常に新しいファン層を取り入れる必要があるし、その結果としておっさんが受け入れられない世界観――『Gガンダム』までは何とか我慢した。でも、それ以降はOVAを含めて見てない(富野御大の作った『∀ガンダム』は例外)――で作られた、「とりあえずトリコロールカラーで角があって、口元にヘの字ヒゲが2本入った2本足ロボットが宇宙でドツキあうアニメ」が濫発されるってことに対しても、「まぁ、100年後もビジネスにしていくためには常に新作を作らなきゃならないからなぁ。何より民間企業だし」と諦観しています。

でも、NHKについて言えば半官半民というか、限りなく国営放送に近いんであって、そんなことを気にする必要はないわけでしょ。よしんば「視聴率低迷=受信料収入の減少」が懸念されるとしても、受信料を払っているのは世帯主やジジババだからね。彼らを蔑ろにするような“おんな大河”を作り続けることは自らのクビを締めるようなものでしょ。“おんなこども”なんか吉本orジャニーズ提供の番組を見て喜んでるんだし、そもそもNHK自体見てないんだから。彼女らの目をNHKに向けさせるだって? 民放だろうとTVを見続ければ受信料を払わなきゃならないんだから、吉本&ジャニーズで喜んでるんなら、それでいいじゃないの。

NHKが大河ドラマを使って、“おんなこども”を積極的に取り込まなきゃならない理由なんて一切ないんですよ。むしろ手前のような熱烈な大河ドラマファンを「地デジ化施行のタイミングで解約させない」ような強力なコンテンツを作らなきゃならないんじゃないかなぁ。もし、今年と来年の大河が『独眼竜政宗』クラスのモノだったら、それを見るためだけに契約を維持する気マンマンなわけだし。でもまぁ、すでにNHKとは解約したっちゃんで、正直↑のハナシについても今となってはどーでもいーんですが……。

2011年6月12日日曜日

おまんまを食わせ続けるのって大変なんだなぁ

AKB48 の総選挙に行ってきました(ゴー宣道場より)

「もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・! 太郎っ・・・!」

aaを思い出した。『おぼっちゃま君』のパチンコの件もそうだけど、やっぱり社員におまんま食わせるのは大変なんだなぁ。

一自営業者として、その責任感は大したものだと思うけど、そういう人が偉そうに思想信条を語っちゃダメだとも思うなぁ。謙虚に語る分には全然OKだけど、偉そうに語るのであれば、少なくともパッと見では「言行一致している」ように見えなきゃ信用できないもの。

紛うことなき名著『脱正義論』をモノにしたってことだけで、全否定する気にはなれない。でも、この人の評価について言えば、最近の松本人志と同じで、「昔は良かった。今はクソ」でいいんじゃないかなぁ。って最近の著作、評論を一切読んでないのでアレだけど。でも、あれだけ国士ぶっといて、自分の作品の版権をパチンコ屋に売り渡すような奴が書くものなんて、頼まれても読む気になんてならないからなぁ。

2011年6月11日土曜日

一応、リアルタイムでガンプラ買い漁ってったんだけど

もうオジサンくらいの年齢になるとね、『Zガンダム』以来、四半世紀以上に渡ってこういう攻撃を受け続けているからね。ちょっとやそっとじゃ驚かないの。だいたい『∀ガンダム』で富野御大が「黒歴史」という大発明をして以来、何をしても許される(=生みの親がありとあらゆる可能性を無条件で公認している)世界になってるんだから。もう、『おれのガンダムがこんなにかわいいわけがない』とか『部屋とガンダムと私』みたいなことになったって全然OKですよ。てか、そもそも見ないし。もう新作ガンダムと大作RPGは、ニコニコ動画でMADを見るくらいで十分ですよ。

2011年6月10日金曜日

だからいつまでたっても“未満”なんだよ

そりゃね、去年の日本シリーズではケガしているなかで投げていたことを知らなかったから、あのとき酷いことを書いたことには誤りますよ。いまさらだけどごめんなさい。でもね、大して球数がいってないのに三連打されてリリーフを仰ぐってのはどういうことよ? 

▼中日・吉見(7回まで無失点も8回途中3失点で2敗目)上を目指すなら、1人で投げきらないといけない。(スポニチアネックス、2011年6月10日付より)

君の言うとおりだし、反省するのは結構なことだし、それ以上責めるのは酷かも知れない。でもね、仮にもエースを自負するなら、そんな甘っちょろいことを言ってちゃダメですよ。言う前にやらなきゃ。君がそんな体たらくだから、未だに実績では遠く及ばない中田賢一投手にエースを夢見てしまうんですよ。やっぱりね、君は“エースさま未満”なんだ。

――それにしても「エースと4番は育てられない」(野村克也)というけど、やっぱり意識というかハートの問題なのかもなぁ。圧倒的な実力を持っていて、防御率リーグトップであるにも関わらず、ここぞ! というときに全く信用できず、期待を裏切って予想を裏切らない吉見一起投手。彼に欠けているパーツは一体何なんだろうか? 手前にもさっぱりわからない。

2011年6月9日木曜日

淡々と羅列された事実を見るだけで……orz

菅内閣1年の歩み

何も足さない何も引かない情報だけで、これだけ碌でもないことしかないってのも凄い。当blogでも散々、「菅内閣になって『さすが菅総理!』『よくやった民主党!』って事績が一つでもあったか?」って書いてきたところだけど、これが悪口じゃなくて事実の指摘でしかないってことが良くわかる。ありとあらゆる選挙に負け続け、政策判断を誤り、党内一つまとめられない。唯一の勲章は「小泉純一郎以降、最も長く総理の座に止まり続けた首相」っていう冠だけかも。

追記:とにかく目立った中村紀 尾花監督 今後のスタメン起用示唆――2軍で1本しか打ててなかったので心配だったけど、まぁ、使えば打つわね。これでシーズンオフのTBS『プロ野球・戦力外の男たちスペシャル』用のイイ画&オチも回収できたことだし、年俸分の働きはしたといっていいんでしょう。といっても、ノリさん伝説はまだ始まったばかり。まだまだ打つって!

2011年6月8日水曜日

『Anno1404』、キャンペーン8章攻略の覚書

難易度「普通」で3回挑戦の末、ようやくクリア。以下、手前なりに見つけたクリアの勘所。

・最初に着手すべきは交易所の統廃合。無駄な大規模交易所を潰し、麻畑、果樹園など距離&数の多い交易所をランクアップさせる。ただし、「難しい」の場合はリストラした建物から得られる物資の量が少なくなるので、このやり方は適当ではないだろう。

・大聖堂の近くにある交易所はそのままにしておく。ここを潰すと建築できなくなってしまうため。

・基本、税率は高めで。住民をアップデートする必要があるときは下げるが、その際は前もって必要物資の供給体制を整えておく。

・本土の市民を貴族にしなくてもクリアできる。よってとりあえずクリアだけを考えるなら、南方のイスラムエリアは手付かずでもOK。ただし、イスラムエリアについては石英を採取できるレベルまでは開発する必要あり。ガラスが大量に必要となるため。

・麻が大量に必要になる。きこり小屋、炭焼き小屋、果樹園などとバッティングするので、できるだけ計画的に耕作用地を確保しておく。隣の島を全部麻畑にするのも良いが、その際は維持費に気をつける。

・前もってクエストに必要な物資(パン、服など)を旗艦や他の港に移しておくのも手。本土の開発が軌道に乗って市民の数が増えると、これらの物資の消費量が一気に上がり、確保するのもままらななくなる。

・イスラムクエストのクリアは必須。各段階で費用、開発期間を劇的に下げるアイテムを貰えるため。これにより途中で大聖堂建築を休止して、資金を貯めたり、各エリアを開発できる余裕ができる。

・本土以外に移民を住まわせる余裕は多分ない。他の島は開発拠点と割り切るべき。ただし、イスラムクエストを成功させて開発期間に余裕ができれば、積極的に南方のイスラムエリアを開発すべし。

・理由その1:モザイク、絨毯の販売価格が非常に高価なので、これらの製品を大量生産できる体制を固めてしまえば、赤字続きでも貿易額だけで黒字にできるため。

・理由その2:インディゴを安定供給できるようになれば、本の生産により本土の市民を貴族にできるため。

・大聖堂建築は各段階でタイムリミットがあるが、最後のタイムリミットさえ間に合えばどうにかなる。よって、最初から建築を一切考えず各エリアを開発しまくって、ガチガチに黒字体制を固めてから建築してもOK。

・できれば各段階のタイムリミットぎりぎりまで建築と休止を繰り返して、資金に余裕をもたせ、かつ、各地域を開発しつつ、残り1分くらいで相手に勝つのが理想。

・本土住民のアップデートが進むにつれて香辛料の需要が飛躍的に伸びる。既存の生産&交易ルートだけでは一時的に需要不足になることもあるので、十分に気をつけておく。

・工具や石、ガラスの供給が間に合わない場合は、しばらく休止する。これにより建築費が劇的に下がり、赤字を抑えられる。必要物資が50~70くらいまで溜まったら建築に転換すれば良い。

・最後の最後はとあるイベントにより莫大な赤字が続く。ただし、それだけでゲームオーバーにはならない。手前の場合、クリア直前の最終的な資金が-5000近くになったが、それでも無事クリアできた。

クリアといっても「普通」なので「難しい」でやれば、また違った攻略法が必要になるんでしょう。どの難易度でも大事なことは「イスラムクエストだけは何をおいても最優先してクリアすべし」ってことでしょうか。

ともあれ懸案事項は解決できた。これで心置きなくフリーモードで楽園作りに専念できる!

2011年6月7日火曜日

熱闘パワフル甲子園日記:その7

明けて2015年。新入生で最も目を引いたのは左投手の中野。139km/h、スタミナD、コントロールDという基本スペックの高さもさることながら、何より「ジャイロボール」(ってダルビッシュ有投手がTwitterでバカにしてましたね)持ちってところに注目。果たしてこのスキルがどのくらい役に立つものなのか。その他のスキルは対左打者○、クイック×なので、春季熱闘大会からガンガン投げさせることに決める。

・春季熱闘大会:優勝
・夏の道大会:決勝敗退

いずれの大会でも中野を先発。ほとんどの場合、6回でつかまって継投というパターンだった。それにしてもスタミナのない1年生を使うのは本当に楽しい。継投、伝令がことのほか重要になってくるものなぁ。まぁ、1年鍛えてスタミナがCになったら普通に完投しちゃうんだけど。

・夏季熱闘大会:3回戦敗退
・秋の道大会:優勝
・秋の地区大会:優勝

これにより来年のセンバツ出場を決める。なお、ドラフトでは1、2、3、4位で指名を受ける。ここまで来たらもう驚かない。

翌3月、センバツ。

・1回戦=下関大附属:山口県、B――0-2○
――相沢→中野の完封リレーで格上チームを一蹴。なお、2点はいずれもスクイズ。
・2回戦=京都西:京都府、C――0-2○
――園田が完封。
・準々決勝=浅口農業:岡山県、B――4-2●
――得点は広田、榎のソロのみ。順当に敗北。

というわけで快進撃とはいかなかったものの、本番は夏。2年掛けて育成した3年生が爆発するはずだ。

明けて2016年。目立った新人はサードの沢田のみ。パラメーターは平凡なものの「アベレージヒッター」を持っていた。守備位置も守りが重視されないポジションなので、将来の4番として育成することに。

・春季熱闘大会:1回戦敗退
・夏の道大会:優勝

これで春夏連続出場。この夏は本気で優勝を目指す。というわけで夏の甲子園。

・1回戦=浅口農業:岡山県、B――2-1○
・2回戦=吉野川実業:奈良県、B――0-2○
・3回戦=諏訪日:長野県、B――1-9○
・準々決勝=白神岳商業:青森県、A――2-2
・再試合=白神岳商業:青森県、A――1-4○
・準決勝=筑後商工:福岡県、A――0-4○

再試合を含めて6試合。いずれも4番の榎が大車輪の活躍で試合を決める。1年から使い続けた榎の通算成績は打率.361、打点30、HR7! もちろん札幌実業史上最高の選手だ。で、彼の活躍により決勝も勝てると思ったんですが……。

・決勝=川口大附属:埼玉県、B――6-0●
初回に4失点ってどないせぇっちゅうねん! 一切采配が振るえないところで絶好調のエースがこうなるってのは納得できないけど、これもまた甲子園なのだと無理やり納得することに。

で、春夏連続出場を果たしたほどの最強世代だった3年生が引退したチームは実力がガタ落ち。秋の道大会は1回戦で敗退した。

なお、ドラフトでは、1位で4人(エース相沢、キャッチャー横川、1番門脇、3番川上)が指名されたが、歴代最高の選手だった榎は指名漏れ。大学に進学した。

2011年6月6日月曜日

ブルースクリーンの原因がわかった!

このあいだ、17年Windowsを使っていて初めて遭遇したBsoD。あれからいろいろと調べたり、いじったりした結果、どうやら熱暴走らしいと結論。早速、近所の電気店でサーキュレーターを買ってPCの通気孔に風を当ててみたら、『Anno1404』をグリグリ動かしたときに炊飯器並みに熱くなっていたグラボ&CPUがみるみるうちに冷える冷える! さすが冷やす&送風が“本職”。単純な冷却能力でいえば、多分、PC用冷却ファンよりも強力なんだろう。うん、いい買い物をした。

PCの性能がここまで向上すると、発熱量も相当なものになるってことね。PCに関する知識については10年前(NTとか2000とかの頃)で止まっていたから、何というか日々是勉強という感じ。てか、家電製品や機械に強くもないけど決して弱くはない――少なくともどんな家電製品やPCであっても初期セットアップくらいは自分一人でできるくらいの自信はある――手前みたいのでも、使いこなすのにそれなりに努力をしなきゃならないって時点で、PCは携帯電話やゲーム機みたいな家電製品にはなり得ないってことが良くわかった。

で、サーキュレーターでガンガンに冷やしつつ『Anno1404』をやりながら思ったのは「5万円ちょっとのPCで、PS3を遥かに凌ぐクオリティでゲームができるなら、“ゲームしかできない3~4万円もする家電”なんて買う必要ないわな」ということ。実際、PCを新調する前までは、『GTA4』と『CODWaW』をやるためだけにXbox360を買うかどうか真剣に迷ったことがあったけど、今にして思えば買わなくて本当に良かった。もちろんゲーム機でしかできないゲームもあるけど、そういうのって往々にしてクソゲーだったりするし。

とつらつら考えてみると、結局のところゲーム市場が携帯機に完全移行した理由は、「バカ高い本体価格」にあったんでしょう。もし、1万数千円で買えたなら、何かのタイミングで間違って買ってた可能性があるだろうけど、2万円どころか3~4万円ってなったら裕福だったサラリーマン時代でも買ってなかっただろうし。

追記:青森県知事選、原発容認の現職・三村氏3選――4倍差ってクアドラプルっていうんだね。いい年齢としてこんなことを言うのも恥ずかしいんだけど、2chって勉強になるわ。



2011年6月5日日曜日

Q:神はどこにいると思いますか?

A:さっきナゴヤドームでHRを打ってた。

っていいたくなるくらい凄い活躍。言うまでもなく平田良介選手のこと。連日のサヨナラホームランてプロ野球史にあったのかな?

それにしても打てないな。もっとも森野将彦選手が一本打ってたら、平田選手が神になる局面にはならなかったんだろうけど。

あ、あと三瀬幸司投手が密かに中日移籍後初勝利。河原純一投手もそうだけど、彼らのようなベテランを普通に戦力として使えるのは落合&森コンビしかいないんだろうなぁ。

日本をチャイナに、し~てしまえ!

オレにギョーザを喰わせろ~♪ いえ、ちょっと言ってみたかっただけです。

「退陣」ほのめかし、前夜作戦=不信任否決の舞台裏-民主執行部

文明人の所業じゃないでしょ。犬畜生と同じですよ。首相だけでなく官房長官、与党幹事長までが大っぴらにウソをついて恥じないようでは近代人、文明人とはいえません。ホント、特定アジア(=儒教国家)のことを笑えませんよ。

兵頭二十八師は名著『予言 日支宗教戦争』で、以下のように指摘しています。

「人、とくに公人が、公的な約束を破ったら、それは恥ずべきことだと考える、そのような道徳律は、やはりシナ文明圏にも伝統的にないものでしょう。その点で、日本にはシナと似たハンディがありました」
「ぜんたい、嘘に寛容な社会から、どうして人々は科学の可能性を最大限に取り出すことができるでしょうか?」(30頁)

戦後は、吉田茂から麻生太郎まである程度守っていた道徳律(時々破られていたものの、破ったことは恥じていた)が鳩山由紀夫によって公然と破られ、菅直人に至っては「破ったことを得意気にする」という体たらくだもの。このままでは、日本がシナ化――何も“日本省”になるというハナシではなくて、文化、文明レベルが儒教国家並みに低下するってことです。そうなれば二度とファミコン、カラオケ、ウォークマンのような発明は出てこないでしょう――する日も近いと言わざるを得ないのでしょう。大体、ついこのあいだまでNHKの受信料を銀行振り込みで払っていたような遵法精神に富んだ手前でさえ、「犬畜生に劣る菅を引き摺り下ろすためなら、どんな汚い手段を取っても正当化される!」って、中国人みたいに憤激するくらいだもの。

まぁ、あまりにも有権者の反発が強かったもんだから、ここにきて「夏には辞めるよ」みたいなことを言ってるけど(どうがんばっても9月がタイムリミット。アメリカは菅のことを許さないでしょう)、1カ月持てば御の字じゃないの?

追記:自民改革案「骨抜き」に…ベテラン議員ら反発で――古賀誠が考えそうな姑息な手。要するに「安倍、麻生、森を追放して親中派で結束。その上でオレが院政を敷いてやる」ってこと。どうせやるなら65歳定年制で、古賀も一緒に消さなきゃ意味ないもの。ホント、テメェがオーナーになったらやりたい放題だな。



2011年6月4日土曜日

レギュラー奪取にはまだ早いんだろうけど

若手厨では決してないけど、これからレギュラーを獲ろうとする選手が、与えられたチャンスを確実にモノにしていく様を見るのは楽しいものです。負けはしたけどマルチヒット&タイムリー(チーム唯一の得点!)。堂上剛裕選手は、落合博満監督が与えた課題に対してほぼ満額回答したといっていいんでしょう。少なくとも昨日の試合で“ドングリーズ”の中から頭一つ抜けたことだけは確かなことと思います。

追記:昨日の国会での一番のヒット「切腹するというので武士の情けで裃に着替える時間を与えたのに、出てきたら鎧兜をまとっていた」(西田昌司)。中継を見ていて声を出して笑ってしまった。山本一太と同い年とは思えないほど政治家としてのスキルが高いよなぁ。彼の主義主張には賛同できないことも多いんだけど、ヤジと質問の巧さは認めざるを得ない。彼と林芳正の質問だけは、どんなTV番組よりも面白いし。

2011年6月3日金曜日

打線組み替えにびっくり!

「さぁ~て、17:30過ぎたから日刊スポーツのサイトでいつものテンプレ打線を確認するか……ってええええええええええええええええ!」

まさかまさかの森野将彦選手の降格&堂上剛裕選手の3番抜擢! ってトニ・ブランコ選手がいないし!! これは思い切ったなぁ。てか、堂上兄選手にとって今日の試合は、今後のプロ生活の分水嶺になるだろうね。落合博満監督は、使うときには最高の舞台を用意する――川崎憲一郎、浅尾拓也投手の開幕投手抜擢、河原純一投手、佐伯貴弘選手の起用etc――けど、そのチャンスを活かせなかったらアッサリと見限るからなぁ。逆に言えば、ここでマルチヒットなんか記録した日には、レギュラー奪取も堅いってことですよ!

追記:3番打者が初回にヒットを打つなんて何日ぶりだろう。初回0点でも三凡じゃないってだけで嬉しい。

熱闘パワフル甲子園日記:その6

久しぶりにDSに灯を入れる。というわけで新学期(2014年)がスタート。夏の甲子園を目指す。

・春季熱闘大会=3回戦敗退
・夏の道大会=4回戦敗退

ここまであっさり負けるのは、創部当時以来じゃないかなぁ。とても「強豪」とはいえない成績。4人もプロ入りしたほどレベルの高かった卒業生の穴は大きかったということか。

といっても3年生だって伊達じゃない。ダブルエースの両左腕(今中&山本昌の頃の中日みたいだ)だって大したものだったんですよ。

◆学年/投球・打席/名前/球速/スタミナ・コントロール/変化球
・3年/左左/島村/142 km/h/BC/フォーク3、シュート3/ピンチ○、対左打者○、勝ち運
・3年/左左/吉井/142 km/h/BB/カーブ3、スクリュー4/尻上がり、リリース、闘志、クイック×

それぞれの通算成績は、島村が8勝、防御率1.70、吉井が7勝、防御率0.75! これほどのピッチャーがいて勝てなかったのは貧打が原因。といっても、このゲームでは150km/h超で変化球が3種類とも3以上なんてバケモノになって初めて“一流”らしいので、↑の両エースとも本当はショボイのかも知れませんが。でも、現実世界にいたら超高校級ですよ。

で、今回の反省を踏まえ、2年後の全国制覇を目指し1年生を大量抜擢することを決心する。具体的には捕手に1年生で好リード持ちの横川、4番ファーストに榎を起用。それまでレギュラーだった2年生を代打に回す。これを現実世界でやったら父兄&後援会から非難轟々、1年生は徹底的に締められてチームも空中分解するんだろうなぁ。

で、新チームの初戦となる夏季熱闘大会は延長15回でも0-0で引き分け。翌日再試合となる。ほほう、こういうところまでちゃんと設定してあるのね。で、再試合にはキッチリと勝ち、大会も制覇する。ついでに秋の道大会も制覇。なお、評判は「強豪」から「中堅」にランクダウンした。

ドラフトでは峰、小原が1位、富樫が2位指名。高卒ドラ1が2人って、最近では高校生ドラフトがあった大阪桐蔭以来(平田良介選手、辻内崇伸投手)か。ここまで来たら一々驚かないぞ。

ドラフト後に行われた秋の地区大会(センバツ出場を決める大会)では、1年生中心のメンバーだったためか1回戦で敗退。オート進行にしちゃダメだね。まぁ、地力がなかったから、センバツ出場はどの道無理だったんだろうけど。なお、この辺りでエースの八木が覚醒。147km/h、カーブ5、Vスライダー5の怪物へと成長した……んだけど「ノミの心臓」持ちってところが玉にキズ。

2011年6月2日木曜日

一定のメドつけば退陣って言葉は

「おれもいつかは必ず死ぬから」って言葉と同じくらい意味のないことだよね。まぁ、9月の訪米が無期延期になってるんで、実現しないだろうから、菅がどうあがいたところでも、この辺がタイムリミットっぽい感じですが。

政局より復興だよ! というバカに反論するためのテンプレート

政争にかまけている時間はないはずだ(日経新聞2011/6/2社説)

内閣不信任案提出反対論の典型的なロジックですが、これはおかしいんですよ。ここ数日、マスコミが一言も報じていないことですが、そもそも野党が不信任案を提出したのは「菅内閣が2次補正予算を出さずに国会を閉めようとしたから」です。

大震災2カ月 2次補正先送りとは…(中日新聞2011/5/11社説)

2次補正予算を速やかに通さなければ、復興のしようがありません。仮設住宅を建てるにも物資を送るにも、その費用に予算という名目をつけて「責任の所在」と「使用した結果」が明らかになるようにしなければ、お金の出しようがないわけですから。

手前は自民党支持者ではありませんが――政治的には中道。主義主張があるとすれば「反社会主義者」というところ。共産主義も国家社会主義も統制経済もみんな大嫌い!――、中立公正を御旗に掲げながら、この基本的なことを敢えて報じない“強烈な党派性”は犯罪的だと思うんですけどね。

で、以下、不信任案提出反対論に対する反論のテンプレートを考えてみました。

・主張A:お金なんていくらでもある。無駄な公共事業費を削ればいいじゃん。

・反論A:その付け替えをするのが2次補正予算です。

・主張B:予算編成なんて後回しでいいじゃん。超法規的に付け替えして大急ぎで復興しようよ。

・反論B1:日本は法治国家です。その根幹を揺るがすようなことはできません。
・反論B2:復興予算は少なく見積もっても数十兆円規模です。国債の発行は必至です。予算編成もなしにどうやって国債を発行するのでしょうか?
・反論B3:超法規的に国費を動かすとなれば、政治家が中抜きするのは必至です。なにしろ予算の名目がないんですから汚職しても追求のしようがありません。パリス・ヒルトンがいつもの格好でモガディシオにいくようなものです。
・反論B4:このように超法規的(事後法)な措置を認め続けることは独裁政治を認めることになります。

・主張C:昨日の党首討論で「通年国会にして議論しようず」っていってたんだから、野党は協力すべきだよ。

・反論C:御身が危なくなってから「一緒にやろうぜ!」なんていう奴を、誰が信用できますか?

・主張D:こうなったら救国大連立を組むべし。こういう緊急事態のときこそ小異を捨てて大同で一致すべきだ。

・反論D:急がば回れという言葉を知りませんか? そもそも6月で国会を閉めて、2カ月の政治空白を作ったうえで、2次補正予算の編成作業をしようとしてたんですよ。実際、現時点では財務省に2次補正予算編成の指示すら出していません。だったら解散して1カ月半の政治空白を作っても、「震災後の国民が選んだ救国政権」で復興した方がよりよい結果が生まれる可能性が高いのではないでしょうか?

ドキッ! 丸ごと裏切り! 小早川秀秋だらけの本会議

鳩山兄の小物っぷりとか原口の日和っぷりとか岡田の死相の浮かびっぷりとか……もし、前の総選挙で民主党に投票していたら、あまりの党内のぐちゃぐちゃっぷりに恥ずかしくなって、いまの政局を冷静に見てられなかっただろうなぁ。もう怒りとか通りこして、「ここまで来たら『加藤の乱』のときよりは楽しませてくれ!」という気分。でもまぁ、実際には最後までgdgdなんだろうなぁ。

というわけで棄権者続出に10ペリカ。

追記:2chニュース速報+板より。原口大センセーの華麗なる日和っぷり。

444 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/01(水) 23:20:06.18 ID:5wNofcRF0
(2010/09/14)小沢氏に投票の原口総務相「どうなろうが菅首相を支えていく」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284474236/l50
                ↓
(2010/11/22)【政治】 民主党の原口一博・前総務大臣 「菅政権がこのままでいいという人は楽観主義者だ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290413398/
(2010/11/28)「信頼なくして改革できぬ」原口氏が首相退陣論
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290950939/
(2011/02/17)【政局】「菅政権は打倒せねば…」原口氏、民主分党提唱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297949877/
                ↓
(2011/02/19)【政治】 原口一博氏「首相を一生懸命に支えてきた側から退陣論が出ているのはとんでもない。菅さんが気の毒だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298102221/
                ↓
(2011/4/15)【政治】原口前総務相「決断ができないのであれば、総退陣すべきだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302874329/
(2011/04/27)【政治】 「国民は、菅政権に失望してる。公明党を軸に連立政権を」…鳩山・原口・田中真紀子氏ら民主党「反菅」50人、決起集会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303869949/
(2011/5/20)【民主党】 「支えるにも限度がある」 原口前総務大臣が“ポスト菅”に名乗り
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305890794/
(2011/5/25)【政治】民主・原口前総務相が倒閣宣言 「東電任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306354273/
                ↓
(2011/5/31)【政治】内閣不信任決議案「頭の中にない」…民主党の原口前総務相、同調を否定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306837203/
                ↓
(2011/06/01)【内閣不信任】 民主党の原口氏、賛成を示唆 「両院総会を開かないのなら僕にも覚悟がある。明日になったら覚悟ある行動をしたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306887302/

2011年6月1日水曜日

忙しい人のための菅×谷垣党首討論:その2

全文はこちら。美辞麗句を省いてシンプルにしました。

谷垣:いいたいことはただ1つ。「辞めたら?」。ここまで信頼を失っては、あんたの下で復興・復旧をやるのは不可能。辞めるべきだ。

菅:谷垣総理。今後のエネルギー政策は原発中心で行くつもりなのか?

谷垣:あんたには党内をまとめる人徳も力量もない、それが政治空白の原因。あんたが辞めれば党派を超えて団結する方法はいくらでもあるんだし。エネルギー政策については、当面、原子力を進める。併せて自然エネルギーや再生可能エネルギーの工夫をすればいいんじゃね。あと、あんたのやってることは原発対応から浜岡の件まで法を無視してるから。これはダメでしょ。

菅:きちんとやってきた。思いつきや自分だけの考え方だけで処理することが、いかに危険かということは誰より知っているつもり。逆に訊くけど、今月末までには社会保障と税の一体改革についての政府案を提示する。話し合ってくれるか?

谷垣:社会保障と税の一体改革についてはすでにルビコン川を渡ってる。あんたたちも早く渡ったらどうよ。そしたら話し合ってやるよ。あと、あんたのやってることは政治主導の履き違え。法に則ってないし権限と責任の体系もない。昔、竹下登が「汗は進んでかきましょう、手柄は人に譲りましょう」といってたけど、あんたのは「手柄は自分が取りましょう、汗は他人にかかせましょう」だ。てか、さっさと復旧予算を計上しろよ。

菅:通年国会で話し合おうず。

谷垣:さっさと会期を閉じるようなことをいっといて苦しくなったら通年国会とは、誠に真のないハナシ。財務省には二次補正を出せと指示したのか?

菅:その辺の議論も含めて与野党で話し合おうず。

谷垣:対応が遅すぎ。300議席以上の与党でこの体たらくとは、あんたの不徳と力量のなさが原因。だから辞めろよ。

菅:小沢がうるせぇんだよ。わかってくれよ。

谷垣:党内のことは党内で片付けろ。

どうせ週末には自民党を袋叩きにするんでしょ

マスコミの皆さんは。まぁ、キーマンが“生まれてこのかた一度も自分の考えで決断したことがない鳩山兄”って時点で、不信任案が可決する見込みがないってことは誰の目にも明らかだし。で、「震災対策のために与野党が結束するときに自民党は云々」と叩きまくると。でも、1年延命したところで全ての問題――震災対応、反主流派対策、選挙対策etc――を先送りにするだけで、問題は悪化するだけなんだけどなぁ。もうどうやったって野党の協力は得られないわけだし、衆議院での2/3議席を失う(横粂のハナシじゃなくて、造反議員の処分をせざるを得ないため)おかげで、政権としては死に体同然なわけで。

原口なり樽床なり、それなりに器量があると自負していた奴らは、今頃、「なんで新党立ち上げてなかったんだろ……」って後悔してるんだろうなぁ。

岡田氏と愛知県知事が言い合い 停止による負担増めぐり:嘘つきとか無責任とかいうレベルじゃなく、もう本当にひでぇ。ここまで無体なことを言うなら、「よし、三重3区だけ計画停電な。いつ終わるかって? 岡田が代議士辞めるまでに決まってるじゃん!」という報復措置を取っても許されると思うね。というか、これくらいやらないとダメでしょ。ナメた真似した奴には、キッチリ報復するのが人の道だからね。

スーパークールビズ:環境省はPR必死 企業はイマイチ…:そもそもそんなものがあったことすら知らなかったけど、日本の夏の正装は「パナマ帽+開襟シャツ+扇子」の3点セットでいいんじゃね? てか、社会主義者が唯一役に立つのがこの分野かも。いつもの小姑根性でクールビズ強制法を施行すればいいんだから。このくらいやらないと、「真夏にスーツを着る文化」を覆すことは難しいだろうなぁ。