2016年8月17日水曜日

一冊で、いまの世界を大掴みに知ることができる『兵頭二十八の防衛白書2016』

◆タイトル:『兵頭二十八の防衛白書2016』

◆目次
●Ⅰ――ロシア編
●Ⅱ――中東編
●Ⅲ――アフリカ編
●Ⅳ――オセアニア・南シナ海・南西太平洋編
●Ⅴ――インド・パキスタン編
●Ⅵ――中共・台湾編
●Ⅶ――米国編
●Ⅷ――朝鮮半島編
●Ⅸ――日本編

兵頭二十八師の新刊『兵頭二十八の防衛白書2016』(草思社刊)を読みました。2014年から毎夏発刊されている同シリーズも今年で3冊目。どんな内容かといえば……って、同じようなことを3回書いても仕方ないですからね。シリーズの紹介については、以下のリンクを参考にしてください。

アメリカや中共のプロパーでも工作員でもない人の説く「2014年の東アジア情勢」を知ろう
第一章だけで一冊分以上の価値がある『兵頭二十八の防衛白書 2015』

さて、新刊の特徴は、目次を見ればわかる通り、「いま、最もホットな地域から順に紹介していること」にあります。普通、こういう類の本であれば、「初手は中国、次に米国と強く当たって、あとは流れでお願いします」みたいな感じのものが多いもの。実際、軍師もベストセラーである『こんなに弱い中国人民解放軍』を上梓してますしね。

が、今回は初手からロシア、次に中東、アフリカと、中国、朝鮮半島、米国と比べれば日本とは縁遠く感じる――ロシアは隣国ですが、少なくともこの半年くらいは、尖閣問題のように喫緊に感じる脅威を与えていないように見えます。他の先進国首脳がブッチしているなかで、首脳会談を開こうとしているくらいの関係ではありますし――地域から筆が進められています。

でもですねぇ、この順番って決して奇をてらっているわけではありません。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、読めば一発で「確かに、この順番しかねぇわ」と納得できるものになっています。というか、クリミア侵攻→シリア派兵で、いまのロシアがなんとなくアレな感じであるってことはわかってはいましたよ。でも、新刊を読むまでは、いまのロシアを巡る状況がここまで凄いことになっていたのか! ということは理解していませんでしたからね。

あと、11月に決まるアメリカの新大統領を巡る動きについて。といっても選挙の行方ではなくて、両候補のいずれかが大統領になった場合でも、日米関係が決定的に変わってしまう可能性について、仔細に論証している点も見逃せません。

軍師曰く、「トランプ氏は筋金入りの『反日』である。(中略)彼の反日感情は決して一時的な思いつきや集票戦術ではない。コアな信条になっているのだと端的に理解した方がよい」(274~275頁)というドナルド・トランプが大統領になったらどうなるのか? 

手前は、「いや、神輿は軽くてパーが良いっていうように、周りのスタッフにはイヤでも優秀なのがつくし、スターリンみたいな独裁者でもないんだから、対外政策は案外穏当に進むんじゃないの?」って思っていました。しかし、オバマ大統領の政策決定が、文字通り“君側の奸”によって歪められていたこと――新刊の中見出しでは、「イカれた大統領の側近たち――氷山の一角?」「有能アドバイザーと無能側近」「『スターリン』と呼ばれる、有力な大統領側近の情報操作」「NSCに素人大学院生ばかり集まるとどうなるか?」(261~265頁)――を知ると、軍師の警告には大いに耳を傾ける必要があると思ってしまうところです。

3冊目でもはや伝統になりつつある『兵頭二十八の防衛白書2016』。この手の本としては、客観的に見て内容&コストパフォーマンスが最高レベルに高いので、外交とか安全保障なんかが気になる人は、まずは手に取ってみるのが吉ですよ。