2011年4月30日土曜日

今日くらいは“おだつ”のを許して

いえね、とうとうPCを新調したんですよ。といっても、OSバンドルで5万円以下の格安デスクトップなんですが。

購入前は「Lenovo H320でいいか? 本当にいいか?」とビックカメラ.comのカートをポチりそうになったんですが、結局、翌々日配送というのが気にかかって断念。その翌朝、秋葉原に出向き、某格安BTOショップで持ち帰りOKの商品(Lenovo H320よりCPUが一世代新しくて、電源容量が60Wだけ大きいスリムタイプ)を衝動買い。JR車内で好奇の目に晒されながら持ち帰りましたよ。ええ。

で、思いのほか安くPCを調達できたので、グラフィックカードも購入。オンボードから『ATI Radeon HD 5570』に変更したんですが……いや、最近のグラボって凄いね。挿す前は、「ロープロファイル製品だし、オンボードよりはマシなレベルかナ?」なんて思いっきりナメていたのが、ドライバを入れて『COD4』のデモを動かしたら、これがヌルヌル動く動く! 昨日まで使っていたPCは一応DirectX9.0対応を謳っていたけど、『COD4』を動かすとなったら640×480でもカクカクだったからなぁ(それでも気合を入れてクリアした。その後、涙をのんでソフマップに売却)。いやホント、グラボを含めてたかが5万円ちょっとのPCでここまで出来るとは全然想像してませんでしたよ。

この結果に嬉しくなって、『COD4』と同じエンジンを使っていて、かねてからプレイしたかった『CODWaW』を購入。さっき動かしてみた結果がコレ。
この画質で一切コマ落ちしなかったことに感動しました。いやぁ、なんか久しぶりにイイ買い物をしたって気分。

といっても、所詮格安PC。旧世代のFPSがグリグリ動いたからといって自慢するほどのことじゃないってことは重々承知の助ですよ。モンスターハンターベンチマーク「絆」の結果だってフルHDでは「2241」しか出ませんし。

でも、PCを買い換えたのは4年ぶりだし、DirectX9.0以上対応のグラボを入れたのだって初めて――前にグラボを差し替えたのは『Millennium』→『NVIDIA Quadro』の頃だったか?――なので、いまの気持ちってのは「スーパーファミコンで満足していたところにPS2をプレゼントされて、マクドナルドのCMのガキの如く狂喜乱舞」という感じで、つまりそのまぁちょっと“おだちたい”わけですよ。

こういった新スペックに対する感動ってのは1~2日で冷めるものですから、今日くらいは格安PCで大喜びする様を生暖かく見守ってください。





2011年4月29日金曜日

GW特集:おススメ海外ドラマ

今日からゴールデンウィーク(GW)ってことですが、貧乏な自営業である手前の場合、毎日がGW(仕事がない=貧乏)なので、正直、休みだのなんだのといってもあんまり関係ない感じです。それでもTVを見ていれば、特番の連発とかで「なるほど、世間一般ではGWなのだナ」と思い起こすこともあるのでしょうが、このあいだ電話でNHKにキレて以来、TVを見てませんしね。

例年通りであれば、「GW=行楽」だったんでしょうが、東日本大震災を受けた今年のGWは、自粛ムードやら不景気やらで、案外、家で昼寝しながら過ごすという人も多いのかも知れません。

というわけで、そうした疑似ニート状態なGWを過ごす予定の人に向けて、昨年秋から40~50近くの海外ドラマを見て、“にわか海外ドラマ通”を気取っている手前が、1週間近くを無駄に過ごすのに最適な海外ドラマを紹介することにします。

と、本編に入る前に言っておきますが、普段海外ドラマをほとんど見ないという人は、とりあえず定評のあるヒット作から見ることをおススメします。『24』とか『LOST』とか『CSIシリーズ』とかです。いずれも手前的には肌の合わない作品でしたが、あらゆる点でクオリティが高く、誰でもだいたい楽しめるであろうことは間違いありませんからね。

・『ROME』
「NHK大河ドラマが好き」「最近話題の傑作マンガ『テルマエ・ロマエ』にハマっている」「骨太な人間ドラマが見たい」「とにかく血と剣とエロには目がない」――いずれかに該当する人は、迷わずレンタルDVD店に走って1~6巻までを借りましょう。レンタルDVD店で旧作100円or半額フェアみたいのをやっていないのであれば、Amazonで廉価版DVDをポチるのも手です。

これまでいろんな「ローマ」の映像を見てきましたが、このドラマほど「ちゃんとしたローマ」を描いている作品は古今東西どこにもありません。戦争もちゃんとしてる――『グラディエーター』の冒頭みたいに「野戦でカタパルト? しかも油壷って……」な失笑モノの描写や、『スパルタカス』みたいに兵士がスニーカーを履いているようなことは一切ナシ!――し、大道具から小道具まで時代物に見えるし、何より脚本が素晴らしい(前編まで。後編はちょっと苦しい)。配役&演技も良くて、カエサルはカエサルらしいし、ポンペイウスは妙に大物感に溢れているし、アントニウスはちゃんと粗野で小利口だし。オクタヴィアヌスの描き方だけは違和感があったけど、あれはちゃんと“狙った”こと(最後まで見れば分かる)のでOKですよ。

ここまで読んでも見てみようと思わなかった人の背中を押すために、最後に一つ言っておきます。「アマゾンレビューじゃ絶賛されまくってるけど、これって信者の工作じゃね?」と疑う向きも多いでしょう。なので敢えて言います。前編のレビューに書かれている絶賛の嵐は、全て真実です。







・『MADMEN』
見始めたときは、「まぁ、向こうで人気らしいし」とか「時代考証の細かさは見所かも」みたいな感じで、ほとんど期待せずに見ていたんですが、主人公とメンケン社の社長令嬢――演じるのはマギー・シフ。手前の女性の好みでいえば、ストライク中のストライク! なお手前は、シェリル・クロウについて、その音楽以上にルックスをこよなく愛するような偏った嗜好の持ち主です――との色恋沙汰が本格化するところから正座して見るようになりました。

という感じで、正直、シーズン1の最初の方は、「好みの女優が出てくるから見るか」というモチベーションだけで見続けていたのですが、中盤くらいから女優とかストーリーとかと関係なくハマりました。

実際、ドラマとしては別にどうということのない話ばかりで、展開も平板ですし、もちろん爆発も銃撃戦もありません。ただ、このドラマで描いている「あるべき60年代」に浸るのが、案外気持ちいいんですよ。

~~以下、なぜ「あるべき60年代」に浸るのが楽しいのか? について590字に渡って説明してみたのですが、改めて読み返してみると実に趣味の悪いハナシになっていたので、敢えて封印します。10年後に読み返されて「都築ってのはヒドイ奴だ! ケシカラン!」といわれるのも業腹ですし~~

ただし、こういったハナシはあくまでも展開が平板なシーズン1中盤までのこと。キャラが固まってきて、それぞれのキャラに愛着がわきだして来た頃には、シーズン通した大展開&それなりに劇的な展開が連発され、ドラマとして普通に面白くなるので、そこまで見続けてしまうと、あとはシーズン3まで引きずられること必定です。とりわけシーズン2中盤からシーズン3最終回までは、本当に面白い(シーズン3最終回はいわゆる“神回”)ですからね。逆に言えば、ドラマの描く「あるべき60年代」にのれなければ、最後までのりきれないともいえるので、レンタルするのであれば「とりあえずシーズン1の1巻のみ」をレンタルすることをおススメします。





・『Veronica MARS』
海外ドラマの7~8割は「超人捜査モノ」である――というのが手前の持論ですが、この作品は数少ない「非超人捜査モノ」の傑作です。どこが面白いのか? については別のエントリで書きます。

2011年4月28日木曜日

私家版メモ:千葉大学講演会「放射線に関する基礎知識」

4月27日に行われた講演会の私家版メモです。手前がおもしろいと感じたこと、興味深いと思ったポイントのみを取り上げたメモであって、講演会の採録ではないので悪しからず。

◆演題:「放射線と放射能」
◆演者:千葉大学大学院薬学研究院教授、アイソトープ実験施設長・荒野泰氏

・海外に行くと、「日本は世界で唯一の被爆国。だからこそ放射性物質に関する教育レベルの高いのでは?」と聞かれることが多い。しかし、教育レベルが高ければ、福島県民を差別するようなことが起こるだろうか?

・放射線とは、不安定な原子核が安定する際に放出される粒子や電磁波のこと。放射線の相互作用により物質の性質は変化する。放射線の電離作用により遺伝子は損傷してしまう。

・高Let放射線=α線、β線、中性子線。低Let放射線=γ線、X線。高Let放射線は透過性が低い代わりに、透過した物質に高いエネルギーを付与する。低Let放射線はその逆(つまり、モノをすり抜けない放射線=高Let放射線を浴びるのは、より危険性が高いということか)。

・放射能とは、放射線を出す能力の大小を指し示す言葉。単位はベクレル(Bq)。すなわち、「能力」であって「モノ」ではない。放射線を出すモノは「放射線物質」。

・半減期とは、放射性同位体の数が半分になるまでの時間のこと(つまり、半減期が短いということは、「短い時間に強烈な放射線を放出する」ってことね。反対に長いと「長い時間をかけてじわじわ放射線を放出する」と)。

・放射線自然被曝量の世界平均が2.4シーベルト/年(Sv/y)。高いところでは10 Sv/yのところもある。しかし、がんの発症率が顕著に多かったり、健康被害があったりするわけではない。また、人間は誰もが体内に放射性カリウムを持っている。日本人力士最重量(体重277kg)だった元力士の山本山は、体内で17183Bq(!)被曝していることになる。

・放射線のホルミシス効果。低容量の放射線を浴びると良い影響が出るという研究もある。わずかな放射線を浴びることで、細胞が積極的に応答し、体の修復機能が活性化する――という仮説だ。ラドン、ラジウム温泉の効果の一端かもしれない(筋肉増強のプロセスと同じなので信じそうになるも、微量でも良くないという研究結果もあるんだよなぁ。その辺のことも踏まえて言っているのかも知れないけど)。

・放射線物質は「ほこり」と同じ。はらえば落ちるし、他人にうつるものでは全然ない。それなのに福島県から来た人を差別したり、ガイガーカウンターを当てて証明書を出したりするようなことは、己の無知をさらけ出すだけの恥ずべき行為だ。

◆演題:「放射線とからだ」
◆演者:独立行政法人放射線医学総合研究所上席研究員・小泉満氏

・ヨウ素とは、ハロゲン元素の一つ。沸点は184.3℃なので、煮沸すると濃度が高くなる。ヨウ素を体内に取り込むと、30%は甲状腺に集まり、20%は糞便とともに排出され、50%は尿とともに排出される。

・このように甲状腺に集まることから、60年以上前から甲状腺疾患の診断と治療に使われてきた。放射性ヨウ素では、I-123がβ線を出さないのでシンチグラフィに使われ、いま話題のI-131はシンチグラフィと治療に使われている。

・放射性ヨウ素の体内半減期はどのくらいなのか? これまでの研究では7.6日~7.2日とされているが、甲状腺亢進症の治療にあたってきた私自身の経験からは6日となる。もちろんこの日数には個人差がある。なお、甲状腺亢進症患者の場合は、健常人よりも早くヨウ素が排出されることが多い。

・甲状腺亢進症でI-131を治療に使う場合は、組織に放射線照射(内照射=内部被曝)する。これはヨウ素が甲状腺だけに集まることを利用した治療方法だ。40~100グレイ(Gy)を目標に照射する。この治療を実施した場合の被曝量は――

全身=2~20mGy
血液=4~40 mGy
骨髄=2~20 mGy
生殖腺=3 mGy

――となる。副作用についてみると、白血病を含めたがんの発症については、有意な増加が見られていない。

・ハンフォード再処理工場では、多くの周辺住民1944年から57年までI-131のみを長期にわたって内部被曝した。放出線量の総量は740万キュリー。住民の被曝量について、平均は174mGy、中央値で97mGyというものだったが、甲状腺がんが有意に増えたわけではなかった(なんとなく大変なことになっていたんじゃないか……と思っていたけど、長期追跡調査の結果はシロだったのね?)。

――全体に『人は放射線になぜ弱いか・第3版』(近藤宗平著。講談社ブルーバックス)以上の情報はなかった。小泉氏のチェルノブイリの報告は面白そうだったものの、レジュメなしであんな小さい英字を羅列したスライドを次から次へと繰り出されてもなぁ。

2011年4月27日水曜日

スコアだけしか見ていないけど

あそこで逆転されないのが岩瀬仁紀投手なんであって、浅尾拓也投手だったら案外アッサリと逆転されていたと思うのですよ。え? 浅尾投手だったらそもそもランナーを出さないって? それをいっちゃぁお終いだって!

ジョエル・グスマン選手が和田一浩選手の打率を抜いたり、チーム唯一の3割打者が谷繁元信選手だったり、スタメンの6人が1割打者だったりするけど、そんなの気にしない気にしない。実績のない大島洋平選手以外は、しばらくしたら打ち始めるでしょ。シーズンを延べてみれば.260~.300は打つんだから。

追記:パソコンのBTOはヤバいね。20:00過ぎに一仕事終えて、ちょっと覗いてみようと思ったらアッというまにこの時間。それにしても何が良くて何が地雷なのかサッパリわからない。『Core i3』の新しいのと『Core i5』の古いのとではどっちが高性能なのか? HD6870を入れるためには、電源にどのくらい余裕を持たせればいいのか? 調べれば調べるほど深まる謎。いっそメーカー製を買うか、いまのと同じくエプソンダイレクトを使うか……って高いんだよなぁ。

2011年4月26日火曜日

短い記事ながら本質を衝いています

以下、兵頭二十八師の記事。

・民に告ぐ。団体への「寄付」はするな。モノを買うか、個人に直接「献金」せよ。/兵頭 二十八(武道通信・告知板より)

――もうね、「仰るとおり」としかいいようがない。わけのわからない寄付をするくらいなら、被災地の産物を買うか、旅行――ボランティアである必要は全然ない。例えばいわき市で営業再開しているビジネスホテルに素泊まりするだけでも十分被災地に貢献することになる。原発建屋近くじゃなければ、数日滞在したところで何の問題もないんだし――に行って飲み食いする方がずっと喜ばれるでしょ。すぐ現金が入ってくるわけだし。

忙しいので簡潔な更新

珍しく仕事が重なりblogの更新どころではなくなっている(この時間に『レッドブル』を飲まなきゃならないなんて……)ので、今日の更新はごくごく簡潔に。

有名映画評論家、鑑賞せずに批評執筆した疑惑でクビ

……え~と、こんなことでクビになるの? 映画評論家って町山智浩氏以外はみんな本編を見ずに評論してると思ってた……。試合を見ずに評論を書くスポーツ評論家とか、本を読まずに評論を書く作家とか、アルバムを聞かずに評論を書く音楽評論家とか一杯いるのにねぇ。

震災対応原因で統一選敗北…野党が首相追及

>また、福島第一原子力発電所事故の初動対応についても、菅首相は「間違っていたことはあり得ない」と強調した。

いやありえるから。真面目なハナシ、そろそろ入院させた方がよくないか?

カイリー・ミノーグ、20年ぶり来日公演

大阪公演が結構空いていたというハナシを聞いて、「これほどのビッグネームでも大阪城ホールごときを埋められないの?」と驚愕。気分転換を兼ねて、来月来日するケイティ・ペリーの公演会場をググってみたら、東京公演が新木場のスタジオコーストって……11年4月時点で世界一売れている歌手にどんな罰ゲームだよ。不景気なのか、レコード会社のプロモーションが悪いのか、劣化版ズーイー・デシャネルみたいなルックスが悪いのか……5年前ならカイリーもケイティも武道館満員御礼だったんじゃないかなぁ。

Kylie Minogue - Can't Get You Out Of My Head:代表曲。でも日本では未だに「ラッキーラブの人」なんだろうなぁ。ちなみに一番好きなビデオはこれ。ホワイト・ストライプスの『The Hardest Button to Button』、ケミカル・ブラザーズの『Let Forever Be』と並ぶ、ミシェル・ゴンドリーの名作。

2011年4月25日月曜日

放射能を正しく怖がってみる

原発事故と放射線物質の飛散を巡る報道を受けて、「朝起きたら鼻血で枕が真っ赤になっていた」「なんだかノドが痛いし、肌がちくちくする」とか言ってる人がいますが……もうね、アホかとバカかと。放射線物質が飛んできた→その影響でお身体が大変なことに! って言いたいのかもしれないけど、そんなこと絶対にあり得ませんから。てか、身体症状が出た時点で1カ月後には死ぬから。確実に。で、そんな急性症状が出るほどヤバい地域なんて、原発の建屋近くしかないわけでね。

ただ、手前も無知で無学な大人なもんだから、常に注意していなければ、とんでもない妄説に惑わされるかも知れない――ってことは自覚しているわけです。で、無知で無学な手前が「科学的思考をするための指針」として重宝している講談社ブルーバックス(『人は放射線になぜ弱いか(第3版)』、近藤宗平著)を使って、放射線を正しく怖がってみることにします。

~~~~~~~~~~~~

・自然におこる人の遺伝病の発病率について、優性遺伝病は約1%(新生児100万人に1万人)の割合で発現する。ヒトの遺伝的倍加線量が、マウスと同じように100ラド(シーベルト換算では1シーベルト=1000ミリシーベルト)であると仮定した場合、全住民が毎世代1ラド(0.01シーベルト=10ミリシーベルト)ずつ数世代にわたって連続して被曝したとすると、住民の遺伝病発生率の上昇分は1%の1/100。すなわち「100万人当り優性遺伝病の患者が100人増える」という計算になる。

・ヒトの優性遺伝病では、優性突然変異の遺伝子を受け継いでも、その15%くらいしか次代には発病しない。残りは数世代かかってほぼ毎世代、15%ずつ現れると推定される。したがって、1ラド(0.01シーベルト=10ミリシーベルト)ずつ連続して被曝した結果、次世代で増える優性遺伝病患者の数は、「100万人当り優性遺伝病の患者が100人増える」のうちの15%、すなわち15人と推定される。
(86~87頁より抜粋)

――つまり、10ミリシーベルト/毎時程度の被曝であれば、喫煙や飲酒よりも遥かにリスクが少ないということは確かってことだね。東京で観測された最大放射線量は3月15日のの0.809マイクログレイ/毎時(同日の平均値は0.109マイクログレイ。1マイクログレイ=1マイクロシーベルト換算。東京都健康安全研究センターより)なので、少なくとも「首都圏在住者においては、外出時に神経質になる必要はない」と断言できそう。

・原爆放射線をあびた人の次世代について、血液タンパク質(赤血球酵素、ヘモグロビン、血漿タンパクなど)30種の電気泳動毒性の異常を調べて、突然変異頻度が直接測定された。その結果、67万個の遺伝子座を調べて3個の突然変異が見つかった。一方、被曝していない人の次世代について同じ調査をした結果、47万個の遺伝子座を調べて3個の変異が見つかった。

・誕生期の異常、幼児期死亡、性染色体の異数体の出現頻度についても、原爆放射線被曝の次世代と、被曝していない次世代で比較して見た場合、有意な差のないことが明らかになっている。
(87~88頁より抜粋。元の論文は「Y. Yoshimoto, et al.:RERF TRI-91,RERF,Hiroshima, 1-27(1991)」)

――原爆放射線については厚生労働省の資料を参照のこと。放射線の影響という点では“一過性”の原爆と、“継続性”のある原発事故とを同列に論じることはできないだろうけど、40年以上の追跡調査の結果がこのようなものであったことは覚えておくべきことだろう。

・人体には必須ミネラルとしてカリウムが蓄えられている。これは日々の食事で摂取しているものだ。その量は体重の0.2%程度で体重50kgの人の体内には100gのカリウムが存在する。この天然カリウムの中の1/10000は放射能を持っている。つまり、人は誰でも0.01gの放射性カリウムを体内に蓄えているということ。

・放射能単位でいえば3000ベクレルの放射性カリウム40が体内にあるということ。3000ベクレルとは、毎秒3000個の割合で放射線粒子が発射されていることを意味する。放射線カリウムから発射されるのはベータ線が大部分で、10発に1発がガンマ線である。

・ベータ線のエネルギーは平均50万電子ボルト。体内で1個発射されると、細胞内に電離イベントを残しながら、平均約250個の細胞を貫通して消滅する。ベータ線の作用は、X線被曝と同じ二次電子の作用だ。つまり、体内で毎秒3000個のベータ線が発生しているということは、毎秒75万個ずつ細胞が被曝すると推定できる。

――何もしていなくても、体重50kgの人は3000ベクレル分の放射能を抱えているということ。さて、政府は葉物野菜について1kg当り2000ベクレル以上にまで残留放射能基準を引き上げたけど、こうして見るとこの基準はまぁまぁ妥当であることがわかる。ブロッコリーにしてもほうれん草にしても、一人一食で1kgも食べる奴はいないだろうし、よしんば食べたとしても「体重50kg(普通サイズの女性くらい)の人で、元々体内にある放射能が一時的に1.7倍くらい増える」となる。

もちろん、体内に蓄積する危険性も考慮する必要はあるだろうけど、化学物質のように末永く体内に留まるわけではない――半減期の短いものは放射線を放射しつくし、半減期の長いものはじわじわ放射線を放射しつつ体外に排出される――ので、そこまで気にする必要はないように思える。

もっとも、毎日毎日残留放射線基準ギリギリの野菜を大食い選手権の出場者のごとく食べていけば、遠からず何がしかの問題が出てくるかも知れない。ただしその場合は、「体内被曝」を心配するよりも、栄養バランスが崩れたことで罹患する「疾病」を心配すべきだろう。

2011年4月24日日曜日

こんな奴、公民権停止にしろよ!

「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」

国会議員であるにも関わらずヘイトスピーチした奴と陰謀論を流布した奴は、問答無用で公民権停止できるような法律を作れないかなぁ。いやまぁ、「誰が基準を決めるんだ?」「どういう手続きで処分するんだ?」みたいな問題はあるけどね。それにしても9.11陰謀論を国会で話題に挙げる藤井裕久もそうだけど、民主党には電波ゆんゆんな奴が多いね。多分、左も右も主義者ってのは電波と相性がいいんだろうねぇ。

さっき、半年振りに「iTunes」をインストールしました

久しぶりに我が“心の師”(ジャイアンの言う「心の友よ!」よりも500倍くらいは真摯でマジメなハナシです)である哲学者・適菜収先生のblogを覗いてみたら、随分昔にやったディープパープル談義が掲載されていてビックリ。改めて読み返してみたら……うん、なかなか恥ずかしい。でもまぁ、100%真実しか書いていないので全然OKですよ。

Deep Purple - Highway Star[Original Live]

そりゃねぇ、ちょっとフォーマルな席で「音楽の趣味」が話題になったときに、こういうことを話せるか? といえば話せませんよ。てか、話せるわけないじゃないですか! そういうときは適当に有名なバンドや楽曲のハナシ――「好きなグループですか? う~ん、ノー・ダウトですかね?」とか「最近のヒット曲? 『California Gurls』は良かったですね。キャリー・アンダーウッドも好きですよ」とか「レディ・ガガ? 音は案外オーソドックスじゃないですか。まぁ、がんばってるみたいですね(笑)」みたいな当たり障りのないハナシ――をしてごまかすのが大人の道ってものですよ。そこでコルピクラーニとかキルスウィッチ・エンゲイジのハナシをしてもドン引きされるのがオチですからね。

No Doubt – Bathwater
Katy Perry - California Gurls ft. Snoop Dogg
Carrie Underwood - Last Name
Lady Gaga - Just Dance ft. Colby O'Donis
Korpiklaani - Wooden Pints
Killswitch Engage - My Curse

2年前の引越しの際に持っていたレコード&CDのほとんどをディスクユニオンとブックオフに売り払い――手元に残したのはイット・バイツとパブロフズ・ドッグ全部、ルネッサンスのベスト2枚とエクストリームの2ndくらいか?――、半年前に上記CDの半分くらいを落としたiTunesファイルをデータクラッシュで喪失してからは、「音楽鑑賞はYouTubeとニコニコ動画でいいや」と、No music No lifeとかほざいているタワーレコードが聞いたら憤死しかねないような怠惰な“音楽生活”を送っていたのですが、久しぶりに過去の自分と向き合ったことで、何というか「いっちょCDでも買ってみるか?」って気になりましたよ。

It Bites - Kiss Like Judas (Live) Tokyo 1989
Pavlov's Dog - Theme From Subway Sue
Renaissance - Carpet of the Sun
Extreme - Decadence Dance













2011年4月23日土曜日

熱闘パワフル甲子園日記:その4

1、2年生を主体とした新チームの挑戦がスタート。

夏季熱闘大会
・1回戦=札幌:E――8-4○
・2回戦=函館実業:D――5-4○
・3回戦=富良野工業:E――3-4○

秋の道大会
・1回戦=不戦勝
・2回戦=奥尻北:E――8-4○

ここでドラフト。甲子園に一度も出ていない高校なんで、指名されるとすれば能力的に畑野だけかなぁ……と思っていたら、ドラフト3位で後藤、岩井、岡島の3人が指名される。なるほど、ドラフト指名ではパラメーター以上に大会での成績を重視するわけね。

地区大会
・1回戦=士別学院:C――1-0○
・2回戦=奥尻北:E――2-0○

地区大会を制覇したことで、センバツ出場を決める。で、翌年1月、正式に出場の連絡をもらう。これにより目標が「めざせ甲子園」から「めざせ全国制覇」へとグレードアップする。

翌3月、初のセンバツ。

・1回戦=光商工:山口県、D――5-1○
――1年生吉井の好投により軽く勝利。
・2回戦=串間工業:宮崎県、A――0-1○
――9回、1アウト2塁でライト前ヒット。これをサードに返球したライトが暴投した結果、ランナーがそのままホームに突っ込んでサヨナラ。エースの林は堂々完封。
・3回戦=大野第一:大分県、C――0-1○
――9回、ショート、セカンドの連続エラーによりノーアウト1-2塁。ここで6番の浦野がライト線を抜くサヨナラ打。1年生吉井、2年生黒田の完封リレーでベスト8を決める。
・準決勝=新宮西:和歌山県、C――0-1●
――相手のエース・織田に手も足も出ず完封負け。

というわけで、センバツでは初出場でベスト4という快挙達成。このメンバーなら甲子園出場も夢ではないのだろう。以下、センバツ出場メンバー。

★野手
◆学年/ポジション/投球・打席/名前/ミート/パワー/走力/肩/守備

・1年/中/左左/小原/CDBCC/走塁○、対左投手○、サヨナラ男
・2年/二/右両/石本/CCCBB/対左投手×
・2年/遊/右右/三浦/CBDCD/チャンス○、送球○、満塁男
・1年/一/左左/富樫/DBCDD/盗塁○、意外性、威圧感、送球×
・1年/三/右右/峰/DBDDD/パワーヒッター
・2年/左/右両/浦野/CBCBC/粘り打ち
・2年/捕/右右/大西/CDDAA/チャンス○、守備職人
・1年/右/右両/亀田/DDCBC/レーザービーム、送球○、威圧感

★投手
◆学年/投球・打席/名前/球速/スタミナ・コントロール/変化球
・2年/右右/林/142 km/h/BC/ムービングファスト、シンカー4、スラーブ3/ピンチ○、対左打者○、フルカウント、乱調、変化球中心
・1年/左左/吉井/140 km/h/CC/カーブ3、スクリュー3/クイック×、尻上がり
・2年/右右/黒田/148 km/h/DA/シュート4、パーム3/ノミの心臓

2011年4月22日金曜日

うん、民主党は今日も平常運転だ

“風評被害”“イオン”に不機嫌な「岡田幹事長」

民主“ゴリ押し体質”地元にガソリン配給しろ→タンクローリー大挙!

復興基本法、提出先送り=連休明け以降に-政府・民主

菅被災地コケに!民主の呆れた“勤務実態”「官僚いるから…」

震災以降、毎日のように政府&民主党関連の香ばしいニュースばかり耳にするようになったので、こういうニュースを目にしても特に心を動かされなくなった。なんというか「腹が立つ」を通り越して「微笑ましく思う」を通り越して「憤激する」を通り越して「諦観する」という感じ。これで一度でも民主党に投票していたと思うと憤死していたかも知れないけど。

ところで前の総選挙で民主党に投票した人は、いま、どんな屁理屈で自分の信条と、自らの投票行動がもたらした結果を合理化してるんだろうか? 「政権交代は必要」「自民党にお灸を据える」「ダメだったらすぐ変えればいい」……こういう屁理屈で納得しているのかなぁ? 何というか純粋な好奇心から気になります。

追記その1:これは凄い! まさに動くIntelのCMだ。

追記その2:「一緒や! 投げても!」、「あかん、こんなんじゃ。いつも同じシーンを見ている。いくら抑えても勝てない」――って思っているドラファンが、多分、10万人くらいいるんじゃないでしょうか。チーム打率1割台って、30年プロ野球を観てきたけど初めて目にするかも。

2011年4月21日木曜日

ここまで暗黒臭がプンプンするのは、就任以来はじめてかも

昨日の試合の戦犯? 打てない野手全員だよ!

といいたいところだけど、試合を決めたのが高校野球でもあり得ないようなミスだったからなぁ。緻密な野球? 守備のチーム? いったいどこのチームのことですか? 少なくとも2011年の中日ドラゴンズでないことだけは確実ですよ。

というわけで、昨日の試合のアノ場面について、手前なりに戦犯を探してみました。

~~~~~~~~~~~

・河原純一投手:あの場面、あそこまで目の前に転がるバントを処理したら、ノールックでサードに投げるのは投手の本能みたいなもの。なので、正直責めたくはないけども、もし、「俊足の福地寿樹選手をサードでアウトにするのは難しいので、確実に打者走者をアウトする」か「投球前or1球ウエストしてセカンドに牽制する」というサインが出ていたのだとすれば、河原投手が戦犯。

・井端弘和選手:ファーストへのベースカバーが少し遅れたように見えたけど、これは牽制を待っていたためか? 彼の役割は「牽制を受ける」ことと「打者走者より早くファーストにベースカバーに入る」ことのみ。殊更ファーストへのベースカバーを急ぐ必要はない。実際、打者走者が1塁に到達する前に、ファーストをカバーしていた。

・荒木雅博選手:どんなサインが出ていようが「サードのベースカバーをする」という役割だけは不変。河原投手の野選は、彼のベースカバーの後れが招いたものといっていい。福地選手よりも早くサードに動き出しているのに、何をちんたら走っているのか! 

サードのベースカバー以外の役割があるとすれば、「2塁の福地選手の足を警戒して、セカンドゲッツーにする(=サードではなくセカンドのベースカバーにまわる)」というサインがあった場合のみ。あの場面では、三輪正義選手がバントと構えをしたと同時にサードへ動き出していたので、このサインが出ていなかったことは確実。となれば、谷繁元信捕手の指示――河原投手に一塁に投げるように指示――に関わらず、脚を止めずにサードにまわるべきだった。

敢えて弁護するとすれば、サードへのベースカバーの際、走者の福地選手と交錯しそうになっていたので、無理にベースカバーにまわれば走塁妨害を取られていた可能性があったかも知れない――というくらい。それでも動き出してからトップスピードを維持したままサードをカバーしていれば、福地選手より早く到達できていたことは間違いない。実際、福地選手よりも早く動き出していたわけだし。

~~~~~~~~~~~

ただ、荒木選手が全速力でサードをカバーしていたとしても、福地選手をアウトに出来たかどうかは微妙だったでしょう。「投球前or1球ウエストしてセカンドに牽制する」というサインが出てたかどうかはわかりませんが、「バントの場合は、どんなタイミングでもファーストでアウト」という“約束事”は確実にあったと思います。落合博満監督の采配は、「まずはアウトを一つとることから」が基本の基本ですし。もちろん、河原投手も頭では分かっていたんでしょうけど、あそこまで下手なバントをされたら本能的にサードに投げたくなるよなぁ。もっとも本当のところはどうかわかりませんけどね。

ともあれ、サヨナラ負けを招いた決定的なエラーだったとはいえ、そのことを徹底的に責める気にまではなれません。そもそもそんな局面に持ち込まれてしまった原因は、全て湿った打線にあるわけですから。

まぁ、あたふたするような季節じゃないとはわかっていても、スタメンを見て「正直、勝てる気がしない」と思わせるような暗黒臭が立ち上っているのはなぁ……。

追記:2ch芸スポ板より。ちょっと笑った。

【音楽】レディー・ガガ 「わたしが出来合いのポップ・スターだと思ってるやつは失せろ」

~~(前略)~~
さらにレディー・ガガはこう続けている。
「ジョン・レノンは1980年のプレイボーイ誌のインタビューで、その仕上げ方が気に入らなくてある種の曲が本当に嫌いだということを語っているのね。でも、それはわたしにとっては一番好きな曲だったりもするんだけど、でも、ジョンにとっては聴くに堪えないものだったのよ」。

27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/21(木) 08:34:19.05 ID:ZCi8UxwD0
ジョンレノンの古いインタビューまでチェックしながら、どうすりゃ偉人に
見えるか研究してる悲しい凡人の姿が想像できるから言動には注意してほしい。

49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/21(木) 08:46:29.13 ID:RfgP9f2gO
ジョンレノンが嫌いと言った曲「its only love」はビートルズ時代の曲

2011年4月20日水曜日

電話でキレたのは、20年振りくらいかナァ

以下、NHK◆◆営業センターの職員との対話。

「NHK受信料の口座振替の案内をいただきまして、この件で相談したいのですが、よろしいでしょうか?」

「はい」

「振替予定日に8月26日、8月~9月分とあり、以降、10月、12月、翌年2月の予定をいただいています。実はわたくし、アナログTVしか持っていませんでして、地デジチューナーも持っていませんし、新しいTVを買う予定もありません。携帯電話も持っておりませんので、ワンセグ放送も見られないんですよ。そこで、アナログ放送停波にあわせて契約を解除したいと思うのですが、これから手続きできますでしょうか?」

「大変お手数ですが、7月24日以降にお手続き願えますでしょうか?」

「いまから解約手続きをするからといって、4~7月分の受信料を支払わないわけではありませんよ。7月分まではキッチリとお支払いします。ただ、放送が物理的に受信できなくなる8月以降について、間違いがないように早めに手続きをしたいだけなのですが」

「大変お手数ですが、7月24日以降にお手続き願えますでしょうか?」

「なぜいま手続きできないんですか?」

「現状では放送を受信できる状態にありますから」

「では、7月24日の12:01以降でなければ解約手続きを進められないということですか?」

「お客さまの仰るとおりです」

「アナログ停波直後は、恐らくわたくしと同じように解約する視聴者が殺到するものと思います。結果、NHKさんの方で解約手続きが遅れてしまい、8月26日に受信料を引き落とされてしまったらどうするのでしょうか? こういう懸念があるので早めに解約手続きをしたいのですが」

「その際には返金いたします」

「……つまり、全国で数万を超える視聴者に対して返金手続きをするコストを犠牲にしてまで、7月24日12:00のアナログ停波以降でなければ解約手続きには応じないということですか?」

「そうでございます」

「……受信料を無駄にしているという意識はないのですか?」

「申し訳ありませんが、7月24日以降にお手続き願います」

「……7月24日12:01以降、実際には25日になるでしょうが、そこで●●営業センターにお伺いして、解約手続きを進めればいいわけですね?」

「直接来られなくても大丈夫です。電話でも結構ですよ」

「いえ、担当者の顔と名前を確認したうえで、確・実・に・解約したいので直接お伺いします。解約後は8月以降の受信料振替は全てなくなり、以降、このご案内もこなくなると考えてよろしいのですね」

「はい、お客さまが受信機をお持ちになる日までは」

「これから一生TVも携帯電話も買うつもりはありませんよ」

「将来のことはわかりませんから」

「ハハハハハハ! バカにすんじゃねぇぞ! この腐れ●●●! テメェの●●の●に(以下、自主規制)」――電話を切る。

遵法精神に溢れる良心的な国民として、7月のアナログ停波までは受信料を支払ってやろうという寛大な気持ちから提案してやったのに、こういう仕打ちをするのか? 半官半民とはいえ民間企業だろ? 手前みたいな良心的な視聴者に対してさえ、こういう杓子定規な対応しかできないのか? よしわかった。明日にも◆◆営業センターに乗り込んで、即刻解約してやるよ! TV? 二度と見るか!

2011年4月19日火曜日

熱闘パワフル甲子園日記:その3

明けて2012年の結果。

春季熱闘大会
・1回戦=室蘭学院:C――3-1○
・2回戦=室蘭学園:B――1-0○(13回延長)
・3回戦=函館学院:E――7-1○

これにより春、夏熱闘大会を制覇。なお、1回戦で完投した畑野が覚醒。148km/h、スライダー5、シュート5という怪物に変身する。てか、こんな怪物がいたら一人で全国制覇できるんじゃね?

夏の道大会
・1回戦=不戦勝
・2回戦=奥尻学園:D――9-0○(7回コールド)
・3回戦=苫小牧大付属:E――5-2○
・4回戦=登別:E――6-0○
・5回戦=函館学園:E――5-1○
・準々決勝=函館第一:C――8-2○
・準決勝=室蘭学院:C――5-4○(10回延長)
・決勝=札幌農業:A――4-2●

決勝の札幌農業戦、7回3/1までは甲子園が見えていたのに……満塁のピンチで畑野(怪物)をリリーフに出したら初球でホームランを食らうとか。まぁ、これも高校野球なんだろう。結局、創部メンバーは甲子園に行けず。まぁ、創部2年目なら当たり前だわね。

2012年引退メンバー

★投手
秋山――1勝、防御率1.77
小西――2勝、防御率2.78
畑野――6勝、防御率1.95

★野手
北川――打率.264、打点7
川口――打率.290、打点10、HR1
後藤――打率.380、打点10
藤岡――打率.301、打点17
西山――打率.301、打点8、HR1
岩井――打率.356、打点17、HR3
岡島――打率.326、打点9、HR4
武田――打率.800、打点1
細川――打率.317、打点16、HR2

――キャッチャーとセカンド以外が全部3割打者。最も打率の良い後藤は、このメンツの中では一番「ミート力」が低い。なぜ、ここまで打てるのか? と思い能力を見たら「走力」がAで「内野安打」「選球眼」を持っていた。それにしても「アベレージヒッター」を持っていたのでキャッチャーからファーストにコンバートして4番を任せた細川が、この体たらくだったとは……「チャンス×」を持っていたことが響いたのかなぁ。

2011年4月18日月曜日

止め絵、三度見、透過光

「あしたのジョー」「ベルばら」アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん

まだ67歳だったのか……手塚治虫が始めた“貧乏アニメ”(いわゆるリミテッドアニメーション)演出を完成させた偉人だよなぁ。画もメチャクチャ上手いしね。合掌。

エースをねらえ! オープニング(YouTubeより)
手前の中では出崎統の最高傑作。大杉久美子の歌声も本当に素晴らしい。

想像以上に良かったけど、2桁は無理では?

初登板初勝利&新人勝利一番乗りの偉業を達成した斎藤佑樹投手。結果的に井口資仁選手以外にはまともに芯に当てさせなかった内容のある投球で、正直、「ここまでやるのか!」とビックリしました。とくに福浦和也選手を空振りさせたワンバウンドのスライダーは、「アノ球をコンスタントに投げられれば、一軍で通用してもおかしくないわな」と感心したものです。もっとも、昨日投じられたスライダーの1/3くらいは高めに浮いていたので、精度はあまり高くないのかも知れませんが。

それにしても、全投球の半分以上がスライダーという投球内容と、スピード&球威不足のストレート――フォーシームは140km/h前半であるもののほとんどは見せ球で全くコントロールが利いておらず、コーナーに投げられるツーシーム(=別名:お辞儀するストレート)は130km/h半ば――をアクセントに使って、交わしに交わすピッチングスタイルを観て思ったのは、「本当、チームメイトの多田野数人投手にソックリだわ!」ということ。多田野投手ほどの器用さは感じられなかったものの、あれだけ大事に使われれば、多田野投手と同じくらいの成績(1年目は7勝7敗、防御率4.78)を残しても不思議ではないでしょう。

正直、斎藤投手のことはほとんど評価していなくて、「荒木大輔と比べるなんて、荒木に失礼!」「サッシー(酒井圭一)を超えられれば御の字」と思っていたんですが、これは前言を撤回して斎藤投手に謝らなければならなくなるかも知れません。というか、ニワカ日ハムファンとしては、そのくらいの活躍をしてもらいたいものです。ともあれ、今年1年でサッシーの通算成績(6勝12敗4S)を超せたら、「正直スマンかった!」とお詫びした上で、斎藤投手礼賛のエントリを書くことにします。

2011年4月17日日曜日

新人勝利一番乗りオメ

うん、良かったじゃん。審判に助けられたとはいえ、見せ球のストレートと意図して外したスライダー以外はキチンとコーナーに集まっていたものね。まぁ、あのスピードだったら、あのくらいはコントロールできるものなんでしょう。4番が韓国製の扇風機じゃなかったら3回でKOされていた感じだけど、ともあれプロは結果が全て。新人勝利一番乗りは素晴らしいことです。

いやホント、沢村拓一投手や榎田大樹投手よりも早く勝てるとは思わなかったですよ。もっとも、今日の彼みたいに運用されていれば、誰が投げても勝てそうな気が……これからも同じような運用を続けていたら、先にリリーフ陣がへばりそうだなぁ。

プロの洗礼

プロの投手があのコースにストレートを投げれば、プロのバッターでもなかなかホームランは打てないもの。あのコースに来ることを読みきった井口選手が凄いのか、思い切り踏み込まれるほど威圧感のない斎藤投手がダメなのか……まぁ、1イニングだけじゃ何もわからないけどね。

2011年4月16日土曜日

Podcast28 MIL短報・避難ver「福島原発事故って、これからどうなるの?」

震災以降、MIL短だけでなく半公式ファンサイトの「放送形式」、武道通信の「告知板」でも数多くの有意義な提言をされてきた兵頭二十八師が、またまた当blogに来られました。となれば聞くことは一つしかないでしょう。

都築有(以下、都):福島第一原子力発電所の今後の見通しはどうなんでしょう?

兵頭二十八師(以下、兵):圧力容器に緊急に孔を開けねばならぬような切迫した事態ではないようです。もともと開いている孔から、なんとか真水を循環させることはできるみたいで……。それで、燃料棒の崩壊熱が下がるのを数年待つことになるでしょう。そのあと、圧力容器の上蓋を外す工事に着手。それからクレーンで燃料ロッドを釣り出すことになるでしょう。

都:窒素ガスも送り込んでいるようですね。

兵:中で発生している水素と酸素が2対1で混在していると、何度でも爆発のおそれがありますから、窒素を送り込むことで爆発性のガスをできるだけ追い出そうとしているのでしょうね。ちなみに、不活性ガスの真打であるヘリウムをどんどん送り込んで循環させれば、水なしでも冷却になるじゃないか……とわたしなどは思ってしまったのですが、冷却媒体としてのヘリウムの効率は真水には遥かに劣るようで、いま開いている孔の大きさ等の制約から、それは不可能であるようです。

都:ロボットが使えなかった理由は何ですか?

兵:いろいろありそうなんですが、東京電力・経済産業省・文部科学省・メーカー・原発系諸機関の誰一人、原発が「爆弾テロ」や「通常弾頭ミサイルによる軍事的攻撃」の対象になるとは真剣に考えていなかったのです。これは人民に対する驚くべき無責任ですよ。それで「ロボットはガレキを乗り越えて奥まで進入する必要がある」というスペックが要求されておらず、したがって、どのロボットも、このような場合には、現場にアクセスすることもできないスペックにまとめられていた、という次第のようです。要は、「最悪事態想像力」が、彼らにはゼロらしいのです。

都:「9.11」テロのあと、日本国内の反原発派の人たちが、燃料満載のジャンボジェットが日本の原発に突っ込んだらどうなるんだという質問をつきつけていたと聞きます。


兵:軽水炉の圧力容器は、ジャンボジェットの激突に耐えるように設計されているという説明が、軽水炉のそもそものデザイン元であるアメリカから、ずっとなされていました。しかし、原発行政関係者が最も関心を払うべき「沃素131」は、使用済み核燃料棒の炎上や被弾によっても環境中に放散します。その使用済み燃料貯蔵プールは、なんと、ペラペラの構造でしかない「建屋」の、天井裏に近い高い場所に、蓋もなく、装甲もなく、ただ、置かれていた。わたしはうかつにもその事実を意識したことがありませんでした。あんなものを爆砕するのに、ジャンボジェットのテロ自爆なんて必要ありません。北鮮がもっているシナ製の対艦ミサイルの直撃でも十分でしょう。それだけで、福島第一と同じ「沃素131」の放散騒ぎが、全国十数か所で、起こり得るのです。

都:しかし対艦ミサイルは、日本海から発射すると太平洋岸までは届かないんじゃないですか。


兵:中共軍と韓国軍がもっている巡航ミサイルなら、日本海の潜水艦から発射して、日本列島を横断して、太平洋岸の原発の建屋に命中させることができますよ。その飛翔スピードはいまはジャンボジェットと近似ですが、やがては超音速バージョンも登場します。当然に予測しておくべき、こうした通常弾頭の戦術ミサイルの攻撃に対する備えが、日本の原発の設計思想には、初めから最後まで、まるっきり反映されていなかったわけです。少なくとも貯蔵プールは地下に設けるべきでした。

都:原発そのものも、地下に造れるのだという話も、聞いたことがあります。

兵:そうらしいですね。原発全体が地下化されていれば、すくなくとも、通常弾頭の対艦ミサイルや巡航ミサイルからは、安全にすることができたでしょう。しかし、彼らはそれをしなかった。理由は、建設費用が箆棒に高くなるからなのだそうです。その結果、シナ、韓国、北鮮などの日本の敵どもは、安価な戦術ミサイルを発射するだけで、日本じゅうを「沃素131」で汚染し、日本の総電力の1/3を長期的に奪うことが、できるようになってしまったのです。国家の安全保障上、馬鹿としかいいようがない。馬鹿が原爆や原発を扱ってはいけません。わたしはこれからは日本国内の商用原発の増設計画にも反対せざるを得ません。日本人には、原発を安全に運営する力量は、無かったのです。

都:手前も全く同意見です。原発には賛成ですが、新たに作るならフランス電力公社に全て丸投げすべきと思っているくらいですから。ところで、いま建設中の原発も、建設を中止すべきですか?

兵:燃料貯蔵プールを「装甲化」する設計変更をし、同時に稼動させるリアクターの数を「単基」に制限し、巡航ミサイルやステルス攻撃機から施設を防空するための「Flak Tower」(対空戦闘ができる塔状要塞)を付属させるなら、許されるでしょう。なにしろ1基のリアクターから放射能が洩れただけで、並んでいる全基のリアクターの保守要員が現場を撤収しなければならないなどというお粗末な根本設計だったらしいのですから、国防上、お話になりませんよ。

都:既存の原発はどうするべきでしょうか?

兵:やはり、プールの装甲化と、Flak Tower のための予算をつけなければいけない。陸自の高射特科を員数の上で増強することにもなるでしょう。そして古いものから徐々に休止させて行くことです。そのスタートは、今から3年後でいいでしょう。

都:3年で、火力発電が原発をリカバーできるほどになりますか?

兵:かつて小泉内閣のスローガンだった、規制緩和と民活・自由化。これを工業用電力の世界に導入すれば、徐々にリカバーすることはじゅうぶんに可能な話なんですよ。たとえば、関西電力が、京浜工業地帯の岸壁に、ガスタービン発電船を浮かべて、直接に給電して商売をしても可い、となったらね。彼らは突貫工事でそれをなしとげるでしょ。欲得ずくでね。

都:余剰電力の斡旋をするベンチャー企業も増えそうですね。

兵:そこなんですよ。たとえば東電の深夜電力は、今年の夏だって余るのです。それを、酸化還元液プールだとかフライホイールに夜のうちに蓄電して、昼になったら京浜の工場へ売る。そういう新商売への参入が、ベンチャーに対して、自由化されるべきなのです。もちろん、送電ラインは、東電とは別個に、独立に構成してくれなくては困る。「スマート・グリッド」など幻想です。給電系統をデュアル化し、冗長化して行くことが、京浜工業地帯の安全保障になるはずです。

都:太陽電池はダメなんでしょうか?

兵:ここへ来て突如として、「太陽電池」を連呼する「保守」の人が増えたと感じますが、ホントに日本の保守は「工学」の話に弱いねぇ。もうわたしが大学生の頃から、太陽電池パネルにはとうぶん見込みなどなさそうだという結論は出ているのですよ。詳しい説明はインターネット空間ではもうさんざんに既出のはずですから、ここでは割愛。とにかく太陽電池は、産業用の代替エネルギーとしては忘れといた方が利口です。

都:なるほど、今日以降、「代替エネルギーに“いますぐ”太陽電池の増設を!」という人は一切信用しないことにします。となると、原発のオルタナティヴは火力発電しかないのでしょうか?

兵:天然ガスを燃やすガスタービン、それと石炭火力が「二強」になるでしょうね。原発が生きているうちは、それプラス、さまざまな「蓄電」ですよ。夜間電力を蓄電して昼間に転売することです。遠い将来には、地熱、波力・潮力が有望かもしれない。しかし、太陽電池でまかなえるのは、せいぜいが家庭用の夜間照明まででしょうな。

都:節電のため、パチンコを規制しろという声もありますね。

兵:風営法によれば、都道府県知事が、特定店舗の営業時間について命令することができます。昼はやめろ、と命令することは、できるはずですね。

都:電気料金は上がりそうですね。

兵:仕方ないですね。いままでの「ツケ」を払うときが来たのです。特に東電管区については電気料金を夏季は3倍以上にして、ユーザー間で不公平にならない自主節電を強いなければ、これから3年間ぐらいの夏のピークは、物理的にも、政治的にも、乗り越えられないでしょう。

勝間和代はやっぱり下らない女だった!

「勝間和代がエライ暴言を吐いたって言うね」
「どんなハナシですか?」
「どうも、『電力を使い放題に使える国こそが先進国なんだ』と言ったらしい。正確にはどうかわからんけど、大意としてはこういうハナシっぽい」
「良いこというじゃないですか。正直、勝間和代には何の関心もないし、本のタイトルとか雑誌の記事を読む限り中谷彰宏と同じくらいに下らない女だと思ってたけど、どうやら手前の認識不足でしたね。多分、勝間和代はこのセリフを言うためにこの世に生まれてきたんですよ」

仕事先で無駄話をしていたときに、勝間和代が朝生で↑のようなハナシをしていたらしいということを聞き、これが本当であれば「粗製濫造した新書」や「ぼったくりセミナー」や「自意識過剰なグラビア」の件は全部免責してもいいのではないか? と思ったくらいに感心したものです。いやホント、先進国ってのは『電力を使い放題に使える国』のことであって、これはどこからどうみても真実であると思うわけですよ。ええ。

もちろん、世間一般の“空気”を見る限り、こういう正論を吐けば袋叩きになることは目に見えているわけで、それでもなお“空気”を読まずに正論を吐いたことこそを評価すべきではないか? 勝間和代はエライ! と、勝手に偉人認定するくらい手前の中では勝間株がストップ高状態になっていたのですが……。

原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示

ここでヘタれるかね? アンタに信念はないのかね?

荒れ狂う嵐の中で、敢然と立ち続ける。結果、仕事を干されても自らの信条に殉ずるのが、評論家としてあるべき姿じゃないの? もちろん原発事故が収束するまで何年かかるかわからないなかで、こういうスタンスを取り続けるのは大変だと思いますよ。それでも虚仮の一念で立ち続けてさえいれば、必ず支持者は出てくるものだし、「簡単に論陣を変えなかった信念の人」として、評論家としての“格”も上がるってもんですよ。

「これぞ反権威! これぞロック! これでようやく日本にも真のパンクが芽吹くのかも知れない!」

と、手前みたいに頭の天辺からつま先までバカにしていたアンチが、熱心なファンに転向したかも知れないわけだし。

>私が、事故後のコメントにおいて、過去のデータや科学的根拠ばかりを強調したあまり、多くの方々が感じている将来への不安や精神的なダメージやに対する配慮を欠くコメントをしてしまったこと、また、不愉快と思われる発言を行ったことについて、重ねて深くお詫び申し上げます。

ハァ? ウソついてないならお詫びする必要なんてないじゃん! てか、“空気”に惑わされて科学的な態度(=データや科学的根拠を元にコメントする姿勢)を変えることこそが問題じゃないの? 反原発の“空気”で真実がいえないなんて、一体どこの北朝鮮だってハナシですよ!

と、一行ごとに突っ込んでいったらキリがないので、ここで強引に打ち止め。「反原発」ってそこまで善きことかね? 「こういう“空気”が支配するのは全体主義の兆候だ」とか行っていた社会主義者はどこに行った? って、お前らが先頭で「反原発」の旗を振ってるじゃねぇか! ハァ……『松本亨の株式必勝学』のオープニングで初めて知った相場師の格言「人の行く裏に道あり花の山」を地で行く人はいないのかなぁ……。



2011年4月15日金曜日

アニキ、連続出場ストップ

去年のフルイニング出場ストップに続いてトラファンの皆様歓喜の嵐。いいなぁ、春先から幸先のいいニュースがあって……。

~~~~~~~~~~~

1 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:56:07.00 ID:zmqGskds
俊介GJ

7 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:57:01.97 ID:0UZ6W/Q5
名将真弓

15 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:57:29.15 ID:cGYgx4o6 [1/2]
単独スチールだったら選手生命終わったな

23 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:57:49.48 ID:rNU0cuk5 [1/2]
いない方が俊介試合出れるしなw

25 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 20:57:51.61 ID:NwQ/E0jv
スンスケよくやったwwHRより評価するwwww

29 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 20:58:04.57 ID:Z5ulHbxn [2/2]
俊介は今シーズンの阪神MVPでいいだろ

111 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:01:23.00 ID:Qp/jkcuK [1/2]
これであらゆる足枷から解放される
すんすけGJ

172 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2011/04/15(金) 21:03:44.33 ID:HaG2AnbX
プロスピ2011
金本 肩G スローイングG

198 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:04:22.70 ID:q0/NT3bD
真弓うれしそうやなww

292 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 21:09:02.60 ID:P7kthVep
金本のフルイニング出場終了のお知らせ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302868678/
どっちのスレも阪神が本気出したって流れでワロタ

開幕カードで初の負け越しで、連覇フラグも折れた?

といっても、まぁ3戦目だし。8年も落合博満監督の采配を見ていれば、これくらいのことではあたふたしなくなるものですよ。去年だって6月には優勝は絶望的、と思っていたものの3カ月後には巨人、阪神を叩きのめしていたし。ともあれ、今年はTV放送が少なくなりそうなので、リアルタイムで試合を観る機会は少なくなるんだろうなぁ……と思いつつ2chを覗いていたら、久しぶりに手前のツボにハマったスレを発見。

【震災】 「結婚するなら、経済的メリットある男がいい」と言っていた独身女性ら、震災で「愛を分かち合える男性欲しい」と意識変化★5

以下、前スレより

~~~~~~~~~~~~

8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 02:51:30.08 ID:YE6oOCqE0
正直女ってさ
いつも何かしてもらう事しか頭にないよね

10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 02:52:58.67 ID:l8DaCKJ90 [1/2]
震災前もクレ
震災後もクレ

ぶれないよなw

26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 03:01:52.75 ID:VymnzqGi0
非常時に結婚したがるような奴は、
平常時に離婚したがるんだよ。

29 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 03:03:21.37 ID:cNfFF9KfO [1/2]
30超えてもスイーツ脳
国民優生法復活してこいつらを精神病に認定したらいいとさえ思ってしまう

42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 03:15:56.44 ID:zKXGRjsa0
お金持ちで、愛も分かち合える人と一緒になればいいのに
何で、どっちか一つなの?

44 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 03:18:32.14 ID:pEIuSfHPP [1/2]
>>42
そんないい人はとっくに契約済で店頭に並んでいませんw

104 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 04:27:17.53 ID:sR9HX9zp0 [2/4]
女ってのは何処の誰でも幾つになっても、メンヘラで面倒くさい部分を多少なりと持ってる。

わがまま言われるなら若い女の方がマシ
若い頃から長く連れ添ってるなら兎も角、好き勝手やって老いたババアの我儘聞くとか死んでもイヤ

~~~~~~~~~~~~

と、女性に対する怨念タップリの繰言を『おかず畑:根菜と豆のカレーサラダ』(フジッコ。中国野菜上等! な製品であるものの比較的安くてかつカロリー控えめなので、189円の特売になったときに買いためている逸品)をつつきながらニヤニヤと眺めていたんですが、よく考えてみたらこのハナシも震災絡みなのね。TVでも震災、ネットでも震災、出先でも震災、買い物行っても遊びに行っても震災。震災、震災、震災。いやホント、震災と全く関係のないことを考えたり話題にしたりできるのは、一体いつになるんだろうか。

2011年4月14日木曜日

熱闘パワフル甲子園日記:その2

スタートから1年経ち、新入生が入ってきたところで、「スローガンは『チームワーク重視』の一択」「『励ます』カードが出てきたら、出てきた月内で必ず消化する(月末に出てきたもののみ除外)」という“縛り”で挑戦することを決定。実のところ、練習で『総合練習』だけを選んでコンボを連発していれば、すぐ最強チームになってしまうので、「なるべくコンボを連発しない(=適度に選手が育たない)」方向で縛ることにする。それにチーム力のグラフを見たときに「経験」だけが凹んでいるのもカッコわるいし。

というわけで2011年の結果。

春季熱闘大会
・1回戦=富良野学園:C――5-4○
・2回戦=函館学院:E――11-1○(8回コールド)
・3回戦=室蘭南:C――0-7●(8回コールド)

夏の道大会
・1回戦=苫小牧電工:E――3-5○
・2回戦=登別学院:D――3-4●

夏季熱闘大会
・1回戦=函館学院:E――5-0○
・2回戦=夕張中央:D――5-0○
・3回戦=苫小牧大付属:E――3-1○

これが初めての大会制覇。といっても、「秋の道大会」のシード権を取れたに過ぎない。

秋の道大会
・1回戦=不戦勝
・2回戦=登別:E――4-2●

というわけで、格下相手に敗退。これだから高校野球はわからない。まぁ、こっちも格上を散々やっつけてきたわけだし、こんなもんでしょ。10月には夏季熱闘大会の好成績もあってか評判が「弱小」から「そこそこ」にアップする。

2011年4月13日水曜日

開幕●で連覇フラグ立ったァァァッ!

って、ようやく開幕したのに全然野球を観るって気になれない。正直、震災から1カ月も経てば野球を楽しんだり、仕事に精を出したりできるんじゃないかと思っていたけど、今日になっても震災のことが頭から離れない。やっぱり余震――平均化すると、体感地震は毎日、震度4以上の強い地震は4~5日置きという感じ――の影響が大きいのと、世界史レベルのバッドイベントが現在進行中だからなのかなぁ。

自粛ムードは心底バカバカしいと思うし、騒げるものなら騒ぎたい。でも、とてもじゃないけどそんな気分になれないってのが正直なところ。毎日、余震を経験(余震を経験していない東海以西の人は除く)していながら、「自粛するな! 飲めや歌え!」と主張している人は、感性の鈍さには定評のある手前よりも鈍感か、無理して空元気を吹かしているだけなんじゃないか? と勝手に想像しているところですよ。

2011年4月12日火曜日

もう大博打を打つしか手はないでしょ

昨日まで3日に渡って主張してきた「いまこそ民主党は『改憲』をテーマに掲げて自民党に大連立を迫れ」のハナシ。半分は与太話ですが、もう半分はマジメもマジメです。「なぜ唐突に『改憲』なんてハナシをするのか?」と思われるかもしれません。でも、唐突でも何でもないでしょう。だって、本当なら60年前にやらなきゃならなかったことなんだから。

議論の前提が整っていないとか、国民のあいだに『改憲』を望む声がないとか、世論調査では改憲反対の声が多いとか……もうね、御託はいいんですよ。「理屈と膏薬はどこにでもつく」って言葉の通り、やらない理由なんていくらでもつくんだから。それにいまの政治状況は、一見、「震災対応以外のことは何もできない」ような状況に見えますが、視点を変えれば――

・内閣が致命的なまでに無能(=結果、責任感のある内閣の登場が望まれている)
・次の総選挙の惨敗が確定している与党の危機的状況(=大博打を打つくらいの大胆な戦略転換が求められている)
・ちょっとやそっとでは解消できない“ねじれ”(=野党第一党との大連立が優先課題になるという政治状況)
・古今東西例のないほど無定見な政権中枢(=権力欲しかなく政治的信念を一切もっていないため、思想信条に縛られずに戦略転換できる)

――という状況でもあります。しかも、マスコミは社会主義政権&機密費が大好きですからね。自民党以上に新自由主義的な政策(例えばTPP推進)すら容認するほど批判精神がないんですから。ある意味、衆議院で2/3を取った小泉~安倍時代――もし『改憲』の“か”の字も言い出していれば、それだけで袋叩きしていたであろうことは確実。もっとも、何もいわなくても袋叩きにしていたけど――よりも『改憲』に近い状況とさえいえるわけですよ。

一昨日の道府県議選で政権与党であるにも関わらず一つの県でも第一党を取れなかった民主党は、もはや有権者から完全に見放されたといっていいでしょう。自民党のように県議会、市議会に地盤があれば、国政選挙のたびに彼らのような下部組織を動員して戦い抜けるけど、これがないと完全に“風頼り”の選挙しかできないわけだし。しかも、この2年近くの失政の結果、二度と風が吹かないであろうことは誰にでも予測できるわけだから。

現実的には『改憲』を打ち出すようなことはないでしょうが、ここでコレと同じくらいにインパクトのある大博打を打たなければ、四分五裂したまま消滅するんじゃないでしょうかね。まぁ、G――冷蔵庫や流しの陰を素早く動き回る黒光りするニクイ奴。もう名前を書くことにも抵抗があるので「G」とか「五木」と呼んでいます――と同じくらい社会主義者が嫌いな手前にとっては、歓迎すべき未来ではあるんですが……。

追記:いま2ch芸スポ板を見て凄く気になったニュースなんだけど、い・ま・こ・そ・原発反対を言えば仕事が増えるじゃねぇか! どんな信念を持っていたって、い・ま・に・な・っ・て・改めて原発反対を言うのは“おまんま”のためじゃねぇか! って思われても仕方ないでしょ。あと、反原発ソングをロックとか言ってるやつ。いまこそ原発賛成を歌い上げるのが反権威でありロックなんじゃねぇの?

2011年4月11日月曜日

民主党が次の総選挙で勝つための秘策:その3

「『改憲』をテーマにして大連立なんて、自民党が軽々しく受けるかねぇ?」

自民党は結党以来、『改憲』を党是にしています。自民党の基本方針にも――

2. 我が党の政策の基本的考えは次による
(1)日本らしい日本の姿を示し、世界に貢献できる新憲法の制定を目指す

――とありますし、谷垣自身もTwitter(本人認証済みのアカウント)で、「憲法改正は自民党の党是です。平成22年綱領でも新憲法制定をうたい、勉強会を続けてきましたが、本日、憲法改正推進本部を開いて議論をスタートさせました。来年4月の主権回復60年に向けて、自らの足で立つということを自ら問いかけながら、とりまとめ作業を進めてまいります」と書き込んでいます。つまり、民主党から「『改憲』しようず」と言われたら、軽々しく蹴るわけにはいかないんですよ。

「それにしても唐突に『改憲』なんて打ち出したら、党が分裂するに決まってるじゃん。そうなったら過半数も危ないでしょ」

その通りでしょう。多分、小沢派と横路派は出ていく可能性が高いと思います。そしたら容赦なく解散して、『改憲』を前面に打ち出して総選挙すりゃいいんです。分裂したとして1/3も出て行かないとは思いますが、仮に半分以上が出て行って新党を結成しても、彼らが掲げる大義名分は『護憲』にならざるを得ないわけですから。

そうなった場合の選挙の構図は――

・改憲派=民主党主流派、自民党
・護憲派=民主党反主流派、公明党、社民党、共産党

――となります。有象無象の政党のなかで唯一第三極になりそうなみんなの党は、綱領や基本方針で憲法について何も書いていません(この一点だけを見ても、渡辺善美が信用できない奴だってことがわかる)。よって、どっちに転ぶかわかりませんが、「反民主」「反自民」という結党時の行きがかり上、護憲派に回るものと思います。ともあれ、民主党は分裂により選挙区に空きが出来ますし、自民党は公明党と離れて選挙区調整できるので、両党の選挙協力は結構効率的に進むものと思います。これで2/3を取ったとしても、次の参院選で同じように勝たなければ『改憲』は成りませんが、それでも政権維持(=総選挙での敗退阻止)の可能性はいまよりも高くなると考えられるのではないでしょうか。

「『改憲』をテーマに大連立を申し込むといっても、いまは震災対策のが重要じゃね?」

その震災対策のために『改憲』を持ち出すんですよ。

のろのろ国会…震災関連立法大幅遅れ

まったなしの状況であるにも関わらず↑のような状況にあるわけですから、事態を解決するには「大連立をしてサッサと法案を通すか」「ダメなら解散して仕切りなおしするか」しかないわけです。でも、民主党が菅を下ろしてマニフェストを全部撤回しても、自民党は大連立を受けないでしょう。受けるとすれば前記の条件に加え「1カ月後に解散ね。もし約束破ったら、もう二度と法案に賛成しないから」という期限限定のものにならざるを得ないでしょう。

だからこそ、「いまは危急存亡のとき。マニフェストとかはちょっと脇に置いて『改憲』で手を組まね? 改憲案は自民党のを丸呑みでいいから」と申し出て、自民党の逃げ場を塞げばいいじゃないですか!

追記:統一地方選、岡田の地元でも敗北で知事選3連敗(東京は不戦敗、北海道は秒殺)。定員に対して2人余る立候補者が出たウチの選挙区では、落選議員が共産と民主。しかも民主が最下位(笑)。しかし、岡田って本当の本当に選挙に弱いねぇ。

2011年4月10日日曜日

民主党が次の総選挙で勝つための秘策:その2

「民主党は今すぐ『改憲』をテーマにして自民党に大連立を持ちかけろ!」というアイディアが、民主党にとってどれだけメリットがあるものなのか?

まず、大前提として、「民主党は次の総選挙で大敗する」という現実があります。これは明日解散しようが2年後に解散しようが、動かしがたい現実でしょう。

多分、首相を代えてすぐに解散したとしても、過半数を維持することは不可能と思えます。実際、去年の参院選ではこれ以上ないタイミングで鳩山から菅にバトンタッチ→支持率急上昇という追い風があったものの、結果は予想以上の大敗でした。「菅のバカが消費税増税を言い出さなければ」というのは、「烈風があればヘルキャットなぞ蚊トンボのように~」という一昔前のミリオタみたいな言い訳と同じで、多分、前原でも野田でも大敗していたでしょう。

この他にもテコ入れ策はいろいろあるのでしょうが、首相交代以上に劇的な効果が望めるものはほとんどないといえます。もちろん「菅首相が類稀なリーダーシップを取って、現下の諸問題をたちどころに解決する」なんてことがあれば、過半数維持も可能かも知れません。でも、菅首相にこのような役割を求めるのは、犬にニャーと鳴けと求めることと同じであって、つまり、99.9%無理ってことです。

「そうはいっても、『改憲』なんて朝日新聞が憤死するようなテーマを持ち出したら、労組や中核派を初めとする組織票や従来の支持層をごっそり失うことになるのでは?」という懸念もあるでしょう。

そんな懸念に対しては、「組織票があったところで勝てないんだし、ちょっとやそっとのテコ入れでも現状打破できないんでしょ? だったら死中に活を求めるしかないじゃない! というか、このくらいの大胆な賭けをしなきゃ、次の選挙で政権維持するなんて不可能だって!」といいたい。

多分、労組を初めとする有力な組織票のほとんどは、社民党(もしくは『改憲』大連立の提案に乗らなかった自民党)が吸収するでしょう。これで新たな票を取れなければ、「100議席とれるはずが50議席しかとれなかった」となることは確実です。でも、衆議院で2/3の議席取れるポテンシャルを持つ巨大政党が『改憲』を打ち出すということは、空前絶後のことですからね。「ここに入れれば本当に『改憲』が成るかも知れない」と思わせるだけで、いま投票していない若年層や、60年間『改憲』に消極的だった自民党に愛想をつかした保守系支持者を根こそぎ獲得するチャンスが生まれるってことですよ。

もう一つ言えば、マニフェスト詐欺とか尖閣問題とか外国人献金問題とか菅首相の無能っぷりとか……あげていくとキリがない数々の失点を誤魔化す手段としても、『改憲』を最重要テーマに置くという一手は絶妙手といえます。実際、これを前面に出せば、致命的な失点も重要な争点もアラ不思議、全部霞んで見えるってものです。実際、『改憲』以上に大事なテーマなんてないんですから。

「でも結局は、『改憲反対』『9条を守れ』な社民党、共産党、みんなの党とかが躍進するんじゃないの?」と言われるかも知れません。これだって、このまま手を拱いていれば↑の社民党、共産党が自民党に代わるだけで結果は同じですからね。

つまり、民主党がダッチロール状態にある現状を打破し、次の総選挙で勝つためには、今すぐにでも『改憲』をテーマにして自民党に大連立を持ちかけるしかない――というのが、手前の結論です。

2011年4月9日土曜日

民主党が次の総選挙で勝つための秘策:その1

「自分で背負わなきゃならない責任=国防の責任」を取ることから始めないと、誰が首相でも、どの政党が政権でも、多分、今日と似たり寄ったりの状況になるんじゃないか? というハナシ。このことについては兵頭二十八師が、かねてから著書で指摘し続けています。その全てを引用するのはとても大変なので、既著の中で最もわかりやすく表現されているところを引用してみます。

「国家がテロリズムに対して国家らしくふるまいたければ、方法は簡単である。『平時の備え』、つまり軍備をまじめにすることだ。そうすれば、普通の国としての情報収集力も、秘密をハンドルする能力も、厭でも身に着く」
「今日では、軍備の根本は核戦争に備えることである。国民に最大の毀害を与え得る外国軍からの核攻撃に備えること。そして、軍事力としての核開発である」
「ところが、日本は独自の核武装を避けている。それどころか、核戦争を考えることすら避けている。だったら、高度の情報収集力、分析力、カウンターエスピオナージ(対諜報)の能力が備わるはずもなく、テロにもちゃんと対応できない異常な国であったとしても不思議はないのである」
(中略)
「日本の原発や宇宙ロケットで、ときどきたるんだ事故が起きる。これも、国が核軍備をする気がなければ、原子力研究、宇宙開発に背骨が通ることもあるはずがないのである」(「『新しい戦争』を日本はどう生き抜くか」10~11頁)

同書の初版は2001年11月20日。今日の福島原発の惨状は「10年前の警告」そのまんまだったりするわけですが……つまるところ、平時の備えをしっかりしておかなければ、本当の意味での危機管理など夢のまた夢という、ごく当たり前のハナシです。で、平時の備えをしっかりするためには、兵器を買ったり、システムを構築する前に、「憲法or憲法解釈をかえて、ちゃんと軍備できるようにする」ことから始めなきゃならない――というのが手前の主張です。

なぜ、改憲が必要なのか? というハナシについては、太田述正氏の著書を立ち読みでも良いので読んでみてください。その疑問について120%回答しきってますから。

と、ここまで前置きを書いた上で、昨日思いついたアイディアを披露したいと思います。そのアイディアとは――

「民主党は今すぐ『改憲』をテーマにして自民党に大連立を持ちかけろ!」

――です。

なにバカなことをって? いえいえ、暴論であることは重々承知しているけど、結構マジメに提案してるんですって!

追記:昨日、お魚を買おうとスーパーの鮮魚コーナーを覗いたら、売っているモノのことごとくが西日本産だった。福岡産とか和歌山産とか鹿児島産とかね。しかも普段より高いし。堂々と東日本産を売れよ。報道が正しければ仕入れ値は半分とかでしょう? いつもより3割安けりゃ絶対買うんだから!



2011年4月8日金曜日

「菅の無能」は「改憲」を選ばなかった国民の責任

韓国首相が「日本が無能」

2chでは「お前がいうな」のレスで埋め尽くされていましたが、これは言われてもしょうがない。もっとも、コートジボアールの大統領に言われたとしても返す言葉なんてないんだけども。

菅の代わりに谷垣がやれば少しは良くなるのか? いまの酷さが10点満点で「1点」としたら、多分、「1.5~2点」くらいには良くなるでしょう。それでも手前を含めた大多数の国民は、「谷垣は無能」「やっぱり自民党はダメだ」と連呼することになると思います。だからといって、渡辺善美や志位和夫、石原慎太郎に任せれば良くなるのか? といえば、これだってダメでしょう。つまり、誰がトップになっても「5点」とか「8点」とかいうスコアは出せないだろうってことです。

なぜか? 手前に言わせれば、「自分で背負わなきゃならない責任を他人に押し付ける」ことを60年に渡って続けてきたからじゃないか? となります。これは政治家が悪いわけではなくて、それを善しとしてきた手前を含めた大多数の国民のせいであって、結局のところ「自分で背負わなきゃならない責任=国防の責任」を取ることから始めないと何も変わらないのかと。

というと、「ネトウヨ乙!」と指弾されるのかも知れませんが、別に「中国に攻め込め」とか「徴兵制を敷け」とかいう世迷言を言ってるわけではありません。太田述正氏の受け売りだけど、「改憲or憲法解釈を変更して集団的自衛権を行使できるようにしたうえで、日米安保条約を現状の片務的なモノから双務的なモノに結びなおしてはどうか?」と言いたいだけですよ。

ともあれ、こういう穏当な意見でも、現代日本では過激な暴論に聞こえてしまうのでしょう。改憲の途は実に遠いと思わねばなりますまい……と、グズグズの鼻をかみながら――今年の花粉はとりわけ凄いのかなぁ。花粉症じゃないけど鼻が詰まってしょうがない――考えていたら、不意に良さげなアイディアを思いつきましたよ!
(多分、明日に続く)



2011年4月7日木曜日

これは凄い余震

「緊急地震速報とかいって、また、しょぼい揺れなんだろう」とか思わずに、急いで食器を片付けておいて本当に良かった。震度4~5弱くらいか? とにかく凄い揺れた。

追記:「食器片付けたオレ、勝ち組。油断しないオレ、カッコイイ!」といい気分に浸っていたら、爽健美茶をなみなみと満たしていたコップがまかれていたorz。ともあれ、これで余震の揺れ収めになってくれたらいいんだけどなぁ。

熱闘パワフル甲子園日記:その1

◆高校名――札幌実業高校
◆監督名――都築有
◆評判――弱小
◆目標――めざせ初勝利

2010年4月、札幌のはずれ、地下鉄の終点から更に歩いた先にある底辺校の札幌実業高校。そこに新設された野球部に就任した――という脳内設定でスタート。札幌実業という名前については、「母校だと実況がアナウンスしてくれない」という割とどうでもいい理由から。旭川実業、鹿児島実業はあっても札幌実業はないようだし(ググってみたら、ラーメンチェーンの本社がこの名前だった)。

さて、このゲームのメインコンテンツである「栄冠への道」は、端的にいうと「すごろく」。詳しくはコチラを参照のこと。

5月に初戦。相手は函館学院(ランクE、練習試合)。結果は6-4で負け。

6月は夏季合宿。ここで上手く立ち回れば選手の特殊能力を獲得できるとのこと。いろいろやった結果、キャッチャー北川が「好リード」をゲット。どれだけ凄いのかわからないけど幸先の良いスタートだ。

7月は夏の道大会。
・1回戦=函館学院:E――2-1○
・2回戦=苫小牧農業:E――5-4●
結局、2回戦で敗退。初勝利後の目標が「めざせ甲子園」て……せめて「地区大会ベスト8」とかにしろよ。

8月は夏季熱闘大会。
・1回戦=北斗工業:E――3-4●
その後、リベンジ合宿をするも、目立った特殊能力は獲得できず。

9月は秋の道大会。
・1回戦=函館学院:E――5-3○
・2回戦=北斗工業:E――9-0○(7回コールド)
2連勝により地区大会のシード権をゲット。着実に強くなっているのはわかるけど、1年生だけの野球部がここまで健闘できるものなのか?

10月は地区大会。
・3回戦=士別学院:C――5-3●
初めてのCランクの相手に敗退。といっても、9回まで3-2で勝っていたので「初年度から地区大会で勝てるってのはどうよ?」と思い、敬遠を連発してわざと負ける。やっぱり、最初のうちからバンバン勝てちゃうと雰囲気がでない、雰囲気が!

その後、4月まで練習を繰り返し、チームの強化に励む。
2011年4月時点でのオーダーは以下の通り。

★野手
◆ポジション/投球・打席/名前/ミート/パワー/走力/肩/守備

・中/右左/後藤/DDCCC:盗塁○、内野安打、選球眼
・右/右右/西山/DDCCC:
・左/右右/岩井/DDCCC:チャンス○、逆境○、広角打法、ムードメーカー、走塁×
・一/右右/細川/DCDDD:アベレージヒッター、逆境○、チャンス×
・三/右左/藤岡/DCDCC:チャンスメーカー、送球×
・捕/右左/北川/DDCCC:流し打ち、粘り打ち、好リード
・遊/右右/岡島/DDDCC:粘り打ち
・二/右右/川口/DDCCC:満塁男、意外性

★投手
◆投球・打席/名前/球速/スタミナ/コントロール/変化球
・左左/畑野/137km/h/CC/スライダー4、シュート2:逃げ球
・右右/小西/130km/h/CD/シンカー4、サークルチェンジ2:クイック○、尻上がり
・右左/秋山/131 km/h/DD/カーブ4、スライダー1:

――『初代ウイニングポスト』みたいな緩い難易度(初めてセリで勝った馬でG1をバンバン勝てるというゆとり仕様)なので、なるべく攻略しない方向で進めることに。さて、どういう“縛り”を設けることにするか……。



2011年4月6日水曜日

喧嘩上手はイイことを言うものです

小泉元首相 大連立に否定的「健全な野党としての協力の仕方がある」

野中元幹事長「うまくいかない…大連立より挙国一致の体制を」

ここ十数年で最も苛烈に対立し、かつ“喧嘩”の上手かった政治家2人が同じ意見なんだから、これは素直に聞くべきでしょう。連立しようがしまいが菅は辞めないだろうし、辞めさせられないんだから。

それに民主党が大連立を熱望しているのは“政権批判の風除け”が欲しいだけで、それ以上でもそれ以下でもないわけでしょう? 実際、今月は統一地方選挙の惨敗、6月からは“無”計画停電再開への批判、夏になれば中国漁船が大挙して領海侵犯、8月にはロシアが北方領土にちょっかいを出す――といったことはほぼ確定してるんだし。

そんな時に自ら“被害担当艦”を買って出るなんてどんだけお人よしなのか……なんてこたぁないわけで、自民党サイドで大連立を熱望している古賀誠にしてみれば、「復興予算の配分権をオレっちにも寄越せ!」というのが本音なんでしょう。仙石もその辺は重々承知の上だろうし。でもねぇ、いくら莫大とはいえ目先の金で動いたらどうなるか? ってことは、小牧長久手の戦いの池田勝入斎を見ればわかるわけで、とにかくまぁ碌なことにはならないってことですよ。

大連立を承知しなければ、最悪、あと2年も民主党政権が続く可能性はあるでしょう。でも、逆に言えばこれこそが現時点で考え得る「最低のシナリオ」であって、これ以下はないともいえるわけですよ。つまり、2年我慢すれば民主党は地球上からキレイさっぱりなくなる――その頃には小沢派が前原派の奴らを「守旧派」といって罵りながら離党→新党結成していることでしょう。いつか見た風景がもう一度繰り返されるだけだ――ので、そのときに自民党が「民主党政権よりは遥かにマシな政権」(物凄く低いハードルだ!)を樹立すればいいだけのこと。大連立を受けずに突っ張っていれば、菅&民主党を引き摺り下ろすチャンスも巡ってくるだろうし。後々のことを考えれば民主党が復活する芽を残しておくことは得策じゃないと思うんだけどなぁ。

2011年4月5日火曜日

全ては党利党略のために

日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及

ようするにアレだ、統一地方選で民主候補が惨敗した選挙区にはカネは回さねぇよ! ってことですね。う~ん、しみじみと下種。こんなもの現時点で手元にある金額の半分くらいを被災者全員に等分してサッサと配分して、その後、残った金額&追加で集まった金額については被災状況を鑑みてじっくりと配分――ってことにすりゃいいじゃん。全額を確定してから被災の軽重に合わせて配分比率を決めていたら5年経っても配れるわけないんだから。

もう、このニュースに限ったことではないけど、ありとあらゆる政治関係のニュースのなかで一つでも「さすが民主党!」「さすが菅総理!」ってものがあったかね? 戦後最大どころか建国以来の国難に近い状況だけに、「こんなときに総選挙なんてやってられない」というけど、いま必要なのは「ありとあらゆる手段を尽くして民主党を政権の座から引き摺り下ろす」ことだと思うんだけどなぁ。

というわけで、4/10の統一地方選挙では民主党に鉄槌を下すべく、隠れ民主党の無所属候補者を街頭と電話で問い詰める気マンマンだったものの、ウチの選挙区では候補者全員が公認候補者だったorz。

いやまぁ、「無所属(゚∀゚)!! と思って投票したら隠れ民主党だった……死にたい」みたいなことには間違ってもならないので、それそれで良かったんですが。仕事がなくてヒマを持て余していただけに、「隠れ民主党員をあぶりだす8つの方法」とかを編み出して、実践したかったんだけどなぁ。

2011年4月4日月曜日

あまりにも筋の悪い陰謀論について

勝谷誠彦がやらかした「福島原発の職員2人が事故直後に逃げ出して、郡山で寿司つまんでた」の件。昨日、某サイトで名指ししていた2人の職員が4号機で亡くなっていたことから、さぁ大変! と思いきや、デマの発信元である某サイトが「いやね、オレっちは郡山の2人は殺されると思っていただよ」と開き直るという斜め上なウルトラCを展開。あまつさえ、それを信じていそうな人も結構いる感じで「なんだかなァ」と思っていたのですが、やっぱりこういうアホな陰謀論(というか悪質なデマね)については、キチッと反論しておいた方がいいのでしょう。

なんでお前ごときがそんな偉そうなことをするのかって? 『食堂かたつむり』の検証のときもそうだったように、誰もやらないのなら手前がやるしかないだろうという “ファイヤーマン的義憤” からですよ。どんなに下らないことであっても、誰かがやらねばならぬし、不思議の謎はとかねばならないんですから。

まず、今回の件について時系列でまとめてみると――

・14:50頃、福島原発で地震に遭遇する
・その直後、ビビって冷却装置の操作を誤ったまま遁走する
・その夜、郡山の寿司屋で「もう放射能が大変で、ありゃもうダメだな」と談笑しているところを目撃される

――となります。

そもそも原発施設の出入りについては、大手電機メーカーの本社ビルや警察庁に出入りするときよりも厳重に管理されていて、どんな非常時であっても「誰が入り、誰が出て行ったか完全に把握されている」ってことは、この際、目をつぶっておきましょう。てか、これを言ったらおしまいですから。

さて、彼らはどうやって郡山まで行ったのか? 少なくともヘリコプターではあり得ないし、飛行機でもない。となれば、JRか自動車の二択しか考えられません。徒歩や自転車だとその夜のうちに郡山までいけませんからね。彼らが取り得る交通手段は以下の通りです。

JRを使った場合
・双葉駅→郡山駅:常磐線→会津若松線で約2時間30分
・双葉駅→仙台駅→郡山駅:常磐線→東北線で約2時間30分
・双葉駅→いわき駅→郡山駅:常磐線→磐越東線で約3時間

自動車を使った場合
・磐越自動車道:約137 kmで約2時間
・国道288号線:79.7 kmで約2時間
・常磐自動車道 と 磐越自動車道:130 kmで約2時間20分

平時であれば、「午後4時くらいに原発を出て、午後7時頃に郡山で寿司をつまむ」ことは十分可能でしょう。でも、3月11日はいうまでもなく巨大地震があったわけで、東北の太平洋側の自動車道は地震直後から1週間ほど通行停止となっていました。

NEXCO東日本、東日本大震災で20路線854キロ区間の被害

「いや、通行止めになる前に車でかっ飛ばしたんだい!」といわれるのかも知れませんが、福島県よりも震源が遠かった場所でさえ、道路はこんな感じになっていました。なお、JRも地震直後に全面的に運行停止しています。首都圏で帰宅難民が出たくらいですから、常磐線がどうなっていたかは想像に難くないでしょう。

つまり、「その日のうちに原発から郡山まで行けた可能性は限りなく小さい」ってこと。

この一点を考慮するだけで、勝谷誠彦が引っかかった陰謀論の筋の悪さがわかるってものです。てか、手前みたいなド素人がネットでちゃちゃっと調べただけで、この程度のことがわかるのに、どんだけリテラシースキルがないんだってことですよ。

「でもさぁ、職員2人が“縮地法”の使い手かも知れないじゃん。てか、寿司屋で2人の姿を見てるんだから間違いないんだって!」って声もあるかも知れません。

じゃぁ、100歩譲って職員2人が郡山の寿司屋で談笑していたとしましょう。さらに1000歩譲って、彼らを東電の闇工作部隊(笑)が消したとしましょう。

だったら何で今になって4号機に遺体を置いておくの? 手前が東電の闇工作部隊(笑)の責任者だとしたら、夜のうちに船で沖まで運んで、そのままポイ捨てするけどなぁ。ちょっと不謹慎なハナシになるけど、今回の津波で行方不明になった人の半数以上は、沖に流されて遺体が見つからないっていわれているでしょう? 実際、スマトラ沖地震のときは6割近くが行方不明のままだったっていうし。だったら、海に捨ててそのまま行方不明にしておいた方が面倒が少なくていいでしょ。遺体が見つからなくたって誰も不審に思う人はいないんだから。

それをわざわざ4号機まで遺体を持っていくなんて……ねぇ。

「職員2人を殺すとして、誰が手を下したんだ」
「遺体をどうやって4号機まで運んだんだ」
「こんな下らないことのために被爆覚悟で突入する工作員がいるのかね?」
「検視の目をどうやってすり抜けるの。警察まで裏工作に巻き込むわけ?」
「ここまでで少なくとも数十人の人員が必要だけど、緘口令はどうするの?」
「手前が工作員なら、一切合財を書いた文書を弁護士に預けて、死ぬまで東電を強請るけどね!」

そもそもこんな大掛かりな陰謀を展開していたら、誰がか口を割るに決まってんじゃんよ! 常識で考えれば「絶対にあり得ない」ってことがわかると思うんだけどなぁ。



2011年4月3日日曜日

戦時中でも情報は隠せなかったのにねぇ

放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員

学会まで隠蔽とか……。東電&保安院による計測ミス&情報隠しもそうだけど、もはやこの問題についてリアルタイムで正確な情報を持っている人は国内にどこにもいないんじゃなかろうか? ネットの情報だってソースは行政機関しかないんだから、もっともらしいことが書かれていても鵜呑みにはできないしなぁ。

政権交代直前の2chニュース速報版+を何となく見ていたときに、思いっきり膝を打ったレスがありまして――

~~~~~~~~~~~~

344 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/31(月) 13:30:51 ID:R7CILkSA0
今後の、テレビ局の徹底的な情報統制が恐いな
失策をしてもテレビ局はスルー。
ヤバイ法案をバンバン通してもテレビはスルー。
衆議院も参議院も過半数超えで、ヤバイ法案をどんどん通せるしテレビも隠す
これはヤバイじぇ。


345 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/31(月) 13:34:01 ID:96Th/WKj0
>>344
内政に関する法案はそうかもね。
外交や経済関連は海外のメディアから概況は知ることができるだろうけど。
って、どこの国だよ……

~~~~~~~~~~~~

――いままさに、原発報道を巡ってこのレスと同じことが起きているのだなぁと。

昨日までは東電&保安院の情報について、“だいたいあってる”と脳内補正して、「しばらく経てば、何とかなるだろう」と構えていたものですが……このお上の隠蔽体質は病気レベルじゃないかなぁ。2週間前に何ていった? 1週間前に何ていった? そのときに公表していたハナシが正しければ、今頃は冷温停止とはいかないにしても事態収束のメドくらいは立っていたはずでしょ?

事故発生から1カ月近くになるってのに、少しずつとはいえ延々と放射性物質が漏れ続けてるって状況はかなりヤバい。悪くてもチェルノブイリにはならないって思っていたけど、この状況が数カ月続けば、それに近い状況になることは必至だもの。

東電 供給計画に“原発増設”

うん、東電と保安院には任せられん。それ以外の民間企業なり海外の電力会社(フランス電力公社とか)なりが運営するものじゃなきゃ反対です。東電なり国なりが運営するなら、スモッグ上等の石炭火力発電所でいいや。ていうか、自分の人生において、どんな条件付きのハナシとはいえ「原発反対」を公言する日が来るとは夢にも思わなかった。

追記:勝谷誠彦って品性下劣な上にバカだねぇ。こんなやらかしばっかじゃん。元ネタは二階堂ドットコムなんだろうけど、そんなソースを信じて書くところがもうね……。コイツに関していえば、センセーはもちろんのこと氏もつける必要なし。情報の信頼性という点でいえば、ベンジャミン・フルフォードとかといい勝負。

2011年4月2日土曜日

再来年の大河ドラマは「野口英世」でいいんじゃね?

兵頭二十八師が冗談半分で以下のような提言をしています。

>※全国で「福島」と名の付く自治体は、早急に改名手続きに入った方がいいだろう。しかしNHKは次の大河ドラマを「福島正則」にせよ。

大河ドラマで地域振興というのは、『天と地と』くらいの頃から本格化してきたと記憶(ソースなし。うろ覚え)しているんですが、『ためしてガッテン』の料理特集と野球中継以外は碌なコンテンツを作らないNHKがやることとして、「福島県を舞台にした大河ドラマを作る」というのは悪くない一手と思います。

で、このアイディアをもうちょっと発展さると、来年の平清盛の後は、「相馬盛胤、義胤の二代記」にすべし! ということになりそうですが、さすがに相馬家で1年持たすのは無理でしょう。それなりにドラマチックではあるし、伊達政宗はもちろんのこと、豊臣秀吉、徳川家康といった超メジャーところも出てくるとはいえ……ねぇ。

というか、福島県の地域振興を考えて大河ドラマ化するのであれば、野口英世しかないような気がします。個人的には坂本龍馬と並ぶ「The 過大評価」な偉人なんですが、薩摩藩のパシリでしかなかった坂本龍馬よりも遥かにエライ人であることは確かなので、大河で1年やる価値はあるといえるでしょう。

それに大河ドラマみたいに、子どもからジジババまで見るようなコンテンツでは、誰でも大筋のハナシは知っていることが肝要ですから。その点、野口英世であれば、「拳がくっついてさぁ大変!」とか「寝ずに実験しまくりでsugee!」とか「何はともあれ母ちゃんが大事」というように、日本人であればだいたい知ってるエピソードがてんこ盛りですから。

追記:いつ読んでも予想を裏切り期待を裏切らない兵頭二十八師の『正論』連載。5月号は、MIL短、放送形式、告知板で書いていた原発問題について、素晴らしくソフィスティケートされた文章で書ききっています。5月号に限っては、兵頭ファン以外の人も必見の内容です。





2011年4月1日金曜日

じゃぁ、老朽化した原発はどうするの?

原発新設の「白紙」検討=被災者支援、支給額引き上げ―菅首相

新規原発こそ作れよ! じゃなきゃ老朽化した原発をいつまでも稼動し続けなきゃならないじゃんよ!!

菅直人曰く、「一人でも多くの命を守りたい」 結構なことだ。で、原発を新設しないってことは、少なくともこれから数年は、首都圏で恒常的に“無”計画停電が続く可能性大ってこと。てことは、現時点で3万人の自殺者が1.5倍くらいに増えかねないってことだよね。いえね、数字の根拠はないけど、首都圏で“無”計画停電が続くってことは、国内経済が地盤沈下する――関西、東海も独立した経済圏では全然なくて、首都圏という生産&消費地がなければ経済が回らない――ってことでしょ。電気を大々的に使えないならエコ関連のビジネスも文字通り全滅ってことになるわね。となれば、大手から中小まで会社を畳む人が続出→雇用激減→人生オワタ\(^o^)/ってなるってことだもの。

加えて、真夏に3時間もの停電を食らったら、熱中症で亡くなる人が激増することは目に見えてるでしょ。去年の猛暑では停電がなくてもこれだけ死んだんだから。

東京都23区内の梅雨明け(7月17日)後の熱中症死亡者情報

演説とスローガンをがなりながら、組織内のライバルを蹴落としてさえいれば、勝手に銀行口座に金が振り込まれるような生活を20~30年も続けていると、市井の人がどのようにして生活してるのかを想像できなくなるんじゃなかろうか。実際、菅も志井もいわゆる社会経験はゼロでしょ? 市民活動家や団体職員、弁護士しか経験してない人間だからこそ、こういう非情なことがいえるんだろうなぁ。