2013年1月9日水曜日

規制撤廃なら徹底的にやらなきゃ意味がない

その良い証拠が現在の競馬界。

社台王国の競馬界支配の野望、雑用で食いつなぐ騎手も…

ノーザンテースト大当たりの頃までは、「国内で出産したマルゼンスキーすらダービーに出走できない」ようなガッチガチの規制の下で運営されていたから、重賞レースが“社台の運動会”と呼ばれるようなことにはなっていなかった。ただし、零細牧場や零細血統が淘汰されなかった代償として、競技レベルの向上は図れず、「日本馬が海外レースで入賞する」なんてことも夢のまた夢だった。

サンデーサイレンス大当たりの頃から、少しづつ規制を撤廃していった結果、零細牧場や零細血統は淘汰され、重賞レースの入着馬がサンデー系or社台の馬ばかりという本格的な“社台の運動会”化が始まったわけだけど、これを抜本的に是正する方法は実に簡単なことで、要するに競馬に関わる規制を基本的に撤廃することしかない。外国産馬? 外国馬主? OKOK! 生産もなにも全部勝手にやっちゃって! となれば、サンデー系の血統が無双するようなことはなくなるだろうし、G1レースが“社台の運動会”と呼ばれるようなことにもならないだろう。

もう一つの手は、マルゼンスキーの悲劇を再演するような規制をガンガン復活させること。これで内国産馬優遇、零細牧場に補助金ダダ流し(=JRAにそれだけの原資があるわけがないので、当然再国有化)を復活させれば、「おばあちゃんの牧場にいたアノ仔馬がダービーに勝った!」みたいな美談もチラホラ復活するはず。ただし、凱旋門賞に出走できるレベルの馬を輩出することも夢のまた夢になる。

今日の日本競馬界の現状は、規制を巡る論議について、「どっちの方向にせよ、徹底的にやらなきゃ意味がない」という教訓を国民に知らしめるために、敢えて現状のままに放置されているのではないか? だとすれば、これはTPP推進派の陰謀だ! というハナシに持ってくると電波っぽくなってくるので自重します。

0 件のコメント:

コメントを投稿