2014年1月1日水曜日

大河ドラマ的日本史年表:西田敏行2014年版

大河ドラマ終了と同時になぜかアクセスが急増していたので、ご好評に応えて役と俳優を対応させたバージョンを作成。元ネタは2chの「大河ドラマ的日本史年表」スレ。大河ドラマのみでその他のNHK及び民放時代劇、映画は使用せず。なお、西田敏行は国盗り物語(弥八役)にも出演していますが、ちょい役――MUSASHIの内山半兵衛はゲスト出演でも重要な役どころだったものの、こっちは総集編にも出てこないほどの小さい役――なので敢えて年表には反映していません。

・西田敏行@1163~1221(新・平家物語:北条義時)
・西田敏行@1536~1561(武田信玄:山本勘助)
・西田敏行@1561~1598(おんな太閤記:豊臣秀吉)
・西田敏行@1549~1614(功名が辻:徳川家康)
・西田敏行@1600~1614(葵 徳川三代:徳川秀忠)
・西田敏行@1601(武蔵 MUSASHI:内山半兵衛)
・西田敏行@1716~1745(八代将軍吉宗:徳川吉宗)
・西田敏行@1854~1877(翔ぶが如く:西郷隆盛)
・西田敏行@1866~1922(花神:山県有朋)
・西田敏行@1868~1877(八重の桜:西郷頼母)

・1163年、西田敏行、生誕
・1180年、西田敏行、石坂浩二(草燃える:源頼朝)に従い源平合戦に参戦
・1205年、西田敏行、鎌倉幕府の政所別当に就任
・1221年、西田敏行、尾上辰之助(草燃える:後鳥羽院)による西田敏行追討の宣旨を受け、幕府軍を招集。姉の岩下志麻(草燃える:北条政子)とともに上皇軍を破る
・1536年、西田敏行、成田三樹夫(徳川家康:今川義元)に仕官を申し出るも断られる
・1543年、西田敏行、菅原文太(武田信玄:板垣信方)の推挙により佐藤慶(徳川家康:武田信玄)の下に出仕
・1549年、西田敏行、実父である近藤正臣(徳川家康:松平広忠)が暗殺される
・1561年、西田敏行、川中島で石坂浩二(天と地と:上杉謙信)と相対する佐藤慶(徳川家康:武田信玄)に「啄木鳥戦法」を献策
・1561年、西田敏行、佐久間良子(おんな太閤記:ねね)と結婚
・1573年、西田敏行、三方ヶ原の戦いで佐藤慶(徳川家康:武田信玄)に敗退
・1582年、西田敏行、本能寺の変を受け、中国大返しと伊賀越えを果たした後、山崎の合戦で近藤正臣(国盗り物語:明智光秀)を破る
・1584年、西田敏行、小牧・長久手の戦いで西田敏行(功名が辻:徳川家康)に敗退
・1586年、西田敏行、西田敏行の妹である松本明子(功名が辻:旭姫)と結婚し、西田敏行(おんな太閤記:豊臣秀吉)に臣従を誓う
・1598年、西田敏行、西田敏行(功名が辻:徳川家康)を五大老に任命
・1600年、西田敏行、藤波辰爾(江:真田昌幸)に進軍を阻まれ西田敏行(功名が辻:徳川家康)の叱責を受ける
・1601年、西田敏行、市川新之助(武蔵 MUSASHI:宮本武蔵)とともに村を襲う盗賊集団と戦う
・1603年、西田敏行、征夷大将軍に任じられ、江戸に幕府を開く
・1605年、西田敏行、西田敏行(葵 徳川三代:徳川秀忠)に将軍職を譲る
・1614年、西田敏行、大阪冬の陣にて西田敏行(功名が辻:徳川家康)から再び叱責を受ける
・1716年、西田敏行、八代将軍に任じられる(八代将軍吉宗:徳川吉宗)
・1745年、西田敏行、中村梅雀(八代将軍吉宗:徳川家重)に将軍職を譲る
・1854年、西田敏行、加山雄三(翔ぶが如く:島津斉彬)とともに江戸に赴く
・1866年、西田敏行、第二次長州征伐で西田敏行(花神:山県有朋)率いる奇兵隊と戦う
・1868年、西田敏行、西田敏行(花神:山県有朋)らとともに倒幕を果たす
・1868年、西田敏行、会津戦争で新政府軍に敗退
・1869年、西田敏行、西田敏行(翔ぶが如く:西郷隆盛)の協力を得て徴兵制を施行
・1875年、西田敏行、都々古別神社の宮司に任じられる
・1877年、西田敏行、西田敏行(翔ぶが如く:西郷隆盛)との内通が疑われ宮司を解任される。その後、西南戦争で政府軍に敗退
・1889年、西田敏行、内閣総理大臣に任じられる
・1894年、西田敏行、日清戦争で第一軍司令官として清軍を破る
・1904年、西田敏行、日露戦争で参謀総長としてロシア軍を破る
・1922年、西田敏行、死去

ともあれ手前は、韓国は仏像を返還すべきであると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿